なんだか…。

2003年12月5日
ぐがーん。
今朝からいきなり電流が走る。
おはよう朝日にチャンネル替えたら
前川が川尻とトレード!!と。
思わず奇声を発してしまった。

慌てて野球友達にメールをした。
まさかこんな朝っぱらからとは…。
駅の売店も1面前川で埋められてました。
ウシの優勝シーズンでさえ1面少なかったのに…。
ショックだけど、くさらず頑張ってね。応援してるよ。
左ピッチャーだけに背番号も気になる<大きなお世話です

三澤は出戻りですか。根市くん、今年G球で見た姿が最後だったのね。
なんか、切ない冬ですな。

今日も早番。
でも社員さんが2人私より先に来ていて
早番の仕事がほとんどないような状態に。
これでいいんだろうか。
そういや昨日金庫からお金を出したとき、
閉めるときのダイヤルが間違っていたらしく
開かなかったのだとか。
ええ〜、ちゃんと0にあわせたのに。
いつもやってる方法と同じなのにな。

前日に発注ミスをしたようでクランツとアソート3000円が来ない。
痛手ではないのか…?
いいのか、ウイークリーがあるから。
そのウイークリーのアップルパイとロールケーキ、
めっちゃ美味しそう!
買って帰ろうか…。ってお前減量は…(爆)

仕事していたというより動き回った感じ。
さほど包装もしていない気が。
忙しいのはこれからだ。
クリスマスが迫ってます。

化粧品職販がもう少しで始まる。
いつも使ってるイプサも年に2度だけ対象だ。
いつも相手をしてくれるお気に入りのBAさんと
話をしていた。
パーマあててて可愛いな。私もやろうかな。
目指せ、ハセキョーのヘアスタイル!<無理だから

この時期には痛いがタイムリセットキットを買った。
使い心地いいんだよな。高いけど。
なかなかリピートは出来ないなあ、と思いながら
今日でポイントカードがいっぱいになっちゃったよ!
ネイルケアのキットをもらう。よさげだなぁ。
ああ、これだけ使い続けるのも珍しいな。
今年はさほど化粧品ジプシーはせずにすんだな。

直太朗くんのDVDアルバムが欲しいー。
60分生撮り1本勝負だとか。
給料日前、貯金もほとんどない状態なので
何も買えない…。
化粧品とか消耗品ばっかりに使ってるよ。とほほ。

歌のうまい人に感化されやすいのか、ライブも行きたい。
3月に神戸であるみたい。取れないかなあ…。

しかし寒すぎる。もうコート着ようか。
今日からウイークリーといって普段の売場とはまた別の場所で
商品を展開することになった。
貸しスペースのようなものですな。
なのでその陳列のため早番できてた私より
社員さんがもっと早く来てて、ギフトの包装・梱包も
やっていた。

何とか無難にこなせた。今日はね。
あっちこっち動いてたような気がします。

帰ってからは書道のお稽古へ。
眠いー。寒いー。
明日は早いので上原キャスターのすぽるとは録画。
ああ、そうか今日スポフェスだったからまだ大阪にいるのか。

直太朗くん。

2003年12月3日
FNS歌謡祭です。
突然ですが最近森山直太朗が大好きです。
DVDアルバム欲しいよぅ。
1個年上なのに直太朗くんとついつい
呼んでしまう(笑)

彼がよく口にする生歌、という言葉に惹かれます。
ぜひこの耳で生歌を確かめたいものです。

私は昔から音楽の時間に歌を歌うのが好きでした。
高校のときも毎日歌わなきゃならない賛美歌をも、物怖じせず歌いました。
自分の声を出したかった。
じつは歌手にもあこがれてたんです。
でもオリジナリティがない(何でもそうだけど)
やるからには詞も作らないとという思いもあったし。
せめてカラオケだけでも、と堂々と歌うことを
心がけてるんですがね。

話がそれました(爆)

彼はアカペラが活きる声だと思います。
好き嫌い分かれる声かもしれませんが私は好きです。
登場したときは思わず正座で見入ってしまいました。
震えました。泣きそうでした。

どうやら3月に神戸でライブがあるようです。
行きたいなあ。
アコースティックな感じもするのですが、どうなんでしょう。

こういう人には一発屋で終わって欲しくないのです。
長く聴きたいからね。

試食バイト終了。

2003年12月2日
今日で7階の試食コーナーは終了です。
さびしいよぅ。
お茶屋のおばちゃん、元気でね。
店にも顔見せてねー。

偶然の再会。

2003年12月1日
バイトは10時から。
いつも通り電車を待ってると見覚えのある顔が。
高校の時の同級生の苗字が同じの男の子。
とはいえ、駅は同じだから会う確率は比較的高いんだけど。
今日は1日だから映画を観に行くのだという。
「阿修羅のごとく」原作が面白かったからだそうで。
私の家にも原作本あるはずだけど…暇あったら読もう。
メールアドレスを交換して別れました。
彼とはまじめな話が出来るからなかなか良いです。


今日は新しいバイトさんが入ってきた日。
2人のうち1人はもう昨日入ってたみたいだけどね。
朝はロッカーの場所を教える。
なんかかわいい人だ。
私と同じく、今まで販売のバイトをしたことがないらしい。
最初は、レジから。ややこしいんだよね…。
頑張って覚えてね。

なんて思ってたら帰りに彼女が32歳であることが発覚!
ひええ、見えない、若い!!!
今日はお休み。
昼過ぎから妹が梅田に行くという。
ingsでテニスウェアが欲しいのだとか。
私は難波に用事があったので職販を見がてら行こうかということに。
そしたら父が車を出してくれることに。おお、渡りに船。

しかーし、早く着くかと思いきや、大渋滞。
高速の出口に行くまで約1時間…。すぐ側なのに。
降りてからの道もえらいことに。
右折の車が2車線にまたがって突っ込んできて直進できず渋滞。
アホー!父と2人でキレていました。
ああ、外はもう真っ暗だよ。
難波に着いたのはもう閉店もぎりぎり。
かろうじて服が少し見れたけどね。パンツ買えました。
帰りに地下のバイト先に寄っておばあちゃんに頼まれた
バウムクーヘンとラインゴールドを買う。
店着でお買い上げにしてくれた。ありがたい(涙)

ああ、それにしても休みなのに疲れちゃったよー。

究極の雨女ー!

2003年11月29日
…もういまさら語ることもない。
自他ともに認める究極の雨女の私です。

今日は私と友達が出品した書道の展覧会へ。
天王寺美術館の地下に飾ってありました。

私だけ傘もって行かなかったら大雨に(泣)
近鉄で傘買いました。安くなってたしね。

いつも雨に泣かされるなぁ。うーん。
今日は今月最終の7階のバイト。
しかし今日はかなりの憤りが。

今朝は早番で死にそうなぐらいの納品だった。
カゴ車2台分いっぱい・・・。納品場と倉庫を4往復した(涙)
それはまだ良かった。
開店した。でもなかなか7階にはいけない。
配送の紐かけなしのものが納品場に置きっぱなしという。
機械で大量の紐かけを済ませて汗だく。
これもまだいい。

問題は7階に上がってからだった。
うちの商品は3000円が2種類と、4000円、
5000円の計4種類を出している。
ポスカードという紙をお客様に取ってもらって
ギフト申し込みに行ってもらう。
1つの3000円ギフトのポスカードが少ないので
昨日申請していたようだ。
しかし12時前に7階に上がったところ
別の3000円のポスカードがもう1種類のところに
間違って入ってる!
足りないときは申請しなければいけないと
朝礼で言われたところであるが
肝心の補充する人が間違えている。
おそらく入れたのは洋菓子責任メーカーのパートさん。
各メーカーの売場はみな忙しくて点検に行けないこともある。
それならば責任は補充した人のものになるのでは?

しかし。
そのポスカードが足りないと申請しに行き、間違ってることも
洋菓子責任者のメーカーに指摘したら
「それはうちが悪いって言いたいの?」はぁ?
「間違ってるかどうか見に行かない方が悪い」と言い逃れ。
だから、10時から入れない場合はどうなるのよ。
さらに続く。
「それは各メーカーさんの責任」
って、カード足りなくなったら言いに来いって言ってるのはそっちやろ!
私だって出来るなら自分で補充しにに行きたいわよ。
こっちではどないしようもないんやから。
そしてさらに。
「うちのメーカーの人は絶対そんな間違いはしない」
なんやと!そんな自信どこから出てくるねん!
現に間違えてるやろ!
もう少しでキレそうになった雰囲気を察してか
マネージャーが間に入ってくれたが
怒りはおさまらない。
睨みつけたかった。
けど涙が出そうだった。
怒りたいのはこっちなのに、何で私が怒られなあかんの?
トイレに駆け込んで泣いた。
腹立つ。悔しすぎる!

再び7階に上がっても補充しに来る気配はなく、
そのままその日は終わってしまった。

ずさんな対応だな、と思う。
常にサービスクレームは出すなというお達しが来てるが
上のものじゃこれじゃ直るものも直らないよ。

さらに7階でもいやみを言われた。
某海苔屋のおばちゃん。
「(ポスカード)少ななってるから補充しときや」
これを3回ほど言われる。
私はできないんだってば。
地下売場でのごたごたの件もあってうんざりだったのに。
さらに。
「これで(少なくなって)怒られるのはうちらやねんからな」
知るかー!んなこと!
こっちは理不尽で、不条理で、濡れ衣で怒られたとこなんや!
その時は自分は悪くないって言えー!
お客様と接しているわけでもあるまいし、
頭下げるだけが正しくないんや!

あーむかついた。
これで百貨店にだけは就職しないでいようと
心に決めたのだわ。
社員ってだけでおごっている人が多いのかもしれない。
あーあ、幻滅だよ。

久々の現場復帰。

2003年11月27日
今日は早番のあと7階へ。
のつもりだったのだけど、今日のシフトが
人が3人しかいない!
というわけで久々の売場に復帰です。
店長またも早く来ててびっくり。
ギフト期間は忙しいから開店前から包装作業していました。

開店前はなんかどきどきでした。
でも無難にこなせたからよかったかな。
やっぱり忙しいかも。

ついに今日、YUJIは引越し完了。
昨日は実家で待機していたみたいです。
ワンルームでも広いんだって。
会いに行くからね、クリスマス前に。


常連さん。

2003年11月26日
今日も7階で試食バイト。
眠い〜。
目を覚ますために夕方の休憩はまた屋上へ上る。

休憩時間に携帯メールチェック。
ん?妹からだ。
「謝りたいことがあります。。まずはメールで。。」
…!まさか!
後できいてみるとやはし予想通り、徹子の部屋を撮ってる間に
ケーブルのチャンネルを変えてしまったとのこと。
うちのテレビ、アンテナのせいか映り悪くて
最近は地上波のものもケーブルで見てたから
もちろんビデオもケーブルからのもので…。
要はケーブルのチャンネル替えたら録画したものもころころと
替わるという仕組み。
ああ、TAKの出た徹子の部屋が10分程度しか撮れてない…。

大事な録画はケーブルのチャンネルもセットして固定しなきゃいけません。
気をつけよう…私も悪かった。

今日はまた帰りにbleに寄る。
パンドミーの焼き立てを待つことに。
これで3度目?
こんな常連さん、いいんでしょうか(笑)

食べすぎ。

2003年11月25日
ボーっとしながらメール着信で目が覚める。
そして2度寝。
もうお昼だよ…。

昨日買ったパックを昨夜使ってみた。
一枚50円の割になかなか機能してくれた。
化粧のりもいい感じでした。

朝ごはん、メロンパン。
昼ごはん、たらこスパゲティ。
衝動的に箱入りチョコレートを買って食うわ食うわ。
ほぼ1人で食べてしまった。
ストレスたまってる?
スナック菓子にも手が出そうで怖い。
マメに体重計に乗ろう。腹筋もしよう。

母が外出から帰ってきてバウムクーヘンを食べる。
晩ごはんはキムチ鍋。

今日は食べすぎだよー。
体重はだんだん減ってきているんだけど。
今度からはサイズダウンと体脂肪を減らさないと。

明日は10時からバイト!
時間的に長くはないけど、頑張るぞ。

涙雨。

2003年11月24日
寒い!
何度となく私がつぶやいた言葉のようで。
YUJIは無意識に目覚ましを止めていたみたいです。
お互い中途半端に布団をかぶってましたね。
普段と同じくらい眠れたと思います。

お昼は私がご馳走することに。
引越しの話をしたら母が5000円くれたのだけど(笑)
そしたらYUJIは天一のラーメンを食う、って。
最後の晩餐にそれはないだろう!とちょっとむっとした。
結局決定権は私に(笑)
だって、いつも会うときのお昼はこれだからさ。
私も好きなんだけどね、ラーメン。

部屋の中で思い切り甘えていた。
複雑な気持ちでいて、この関連ではじめて目の前で泣いた。
気持ちは離れないっていうことを何度も確かめ合いました。
うん、名古屋は遠くない。
いっぱい電話してね。

お昼はしき浪へ。
最近はメディアに取り上げられることも多くなったみたいだけど
もとは父に教えられたお店です。
YUJIはハンバーグ、私はビーフカツレツを注文。
ああ、やっぱりうまかった。
デミグラスソースさ以降です。
彼も納得してくれた。次に来たときのメニューも
決めようかとまで言ってくれて良かった。
なんかこの2日間グルメに走ってますな(笑)

外に出たら雨だった!がーん。
今日は雨というのは知っていたんだけど、昨日
ばたばたしてて折りたたみいれるの忘れたんだよぅ。
ダイソーで傘やらシートパックやらを買う。
YUJIはトイレ掃除のブラシなどを買う。

その後ユニクロへ。
気に入ったジャケットがあったみたいなんだけど
サイズがなかったようでしょげてました。
手が長いからXLじゃないと駄目なんだって。

難波から各停に乗って天下茶屋でお別れ。
でも2年半前、東京に行くといって別れるより
さびしくはなかったよ。
次は名古屋で会いましょう。クリスマス前になるかな。

今日は6時半までバイト。
さすがに連休。人の入りが多い。
7回のギフト売り上げもいつもよりちょっぴりアップ。
売場のほうも20万いったそうで。うひょ。
これからが稼ぎ時です。

時間が過ぎるのも早かった。
働き終わってから売場で買い物をして
梅田へ。
27日にはもうYUJIが引越しをしてしまうので
こっちでは最後のお泊りになってしまいます。

門戸厄神のゆめじっていうお店が好きです。
大学生のときから行ってるうどんやさんなんだけど、
唐揚げ定食が涙が出そうなほどうまい。
うどんも本当に美味しいんです。

1年ぶりくらいに店に行ったからYUJIは「顔覚えてるかな」と
またつぶやく。
前回もそんなことを言ってたけど。
覚えてるに決まってるでしょう!
案の定覚えててくれましたよ。
顔も注文のメニューもしっかりと(笑)

転職する、という話をしたら店のおばちゃんに
「ついていくの?」と聞かれた。
以前も結婚するの?って聞かれたし(笑)
ええ、気持ちは今すぐにでもついていきますよ。

宝塚経由で相川へ。遠い道のりだ。
コンビニへ寄って部屋へ。
相変わらずゲームが好きなのである。
私は立ち仕事で疲れてたので1人でごろごろしてました。
風呂入って1日終了、って感じですか。

今日はあちこちでファン感があったのだな。
お友達はみんなハマスタに行ってたみたいで。
楽しそうだったなー。行きたかったなー。
グラウンド降りたいよ。
ウシさんもファン感盛り上げていこうよ。
試合といっしょくたじゃなくてさ。
広島さんは、う、運動会?!
綱引きとかしてましたな(笑)
ヤクルトは伊藤智仁の引退セレモニーがあったのだね。
ホントいいピッチャーで打てないイメージが残っていただけに
復活できなかったのが惜しまれます。くぅ。
Gのファン感は、どうなんだろうねぇ。
1度だけ行ったけど消化不良で。
もう少し盛り上げる方法を考えたほうがよろしいですな。

疲れたので、寝る。寒くてきっと布団争奪戦の夜だわ(汗)

テレビについて。

2003年11月22日
今日はお休み。
10時半くらいに起きた。
朝ごはんちゃんと作ったよ。
今日は母がお出かけだったので妹と一緒に
洗濯物も干してました。
昨日からなんだけど、頭痛が引かないな…。
とか思いながらも昼からシフォンケーキなんぞ作ったりして。

先週撮ったすぽると!のビデオをやっと見ました。
上原くん、前にも増してトークが自虐的になってませんか(大汗)
勝ちたいって気持ちがすごく出ているんだけど
やっぱり失点はしてしまうんだよね。
でも笑いのつぼは心得てる。
声上げてひとりで笑ってました。複雑だけどね〜。

Mステのビデオも見る。ミスチル復帰もいいけど
私にはウルフルズにジョンB復帰ってのが驚いた。
物書きになるって言って3人になって
もう3年もたってたのか!
でもすごくしっくりきてたなあ。
曲もなんか全盛期らしくて良かった。
仲よさそうでいいねぇ。

ウルフルズの話が出てきたんでCMの話をしよう。
トータス松本のVOXYのCMはすごく好き。
いい父親って感じがします。
ユニクロのはうーんって思うけど(笑)
あと車つながりで小野伸二のストーリーものも好きです。
女の子との掛け合いが楽しい。
最近ニューバージョンが見れてうれしかった。

生茶のCMも面白いなあ。
何で途中で曲が変わるねん(笑)
ロングバージョンの「ズンチャズンチャ♪」言いながら
登場する松嶋菜々子がツボです。

あと面白いCM何かあったかなあ。
気をつけて見てみよう。

正念場。

2003年11月21日
早番3日目です。
昨夜寝るのが12時半回ってたから起きたら6時半(汗)
やっぱり6時間は寝なきゃ駄目なようです。
あー焦った。7時過ぎに出るのでね。
売場に持っていく商品が少なくて助かったよ。

今日は朝から暇だった…。
店長も「何で今日はこんなにヒマなん〜?」と
ため息モードでした。

残り1時間半は7階で過ごしました。
人が少ない〜(涙)
でも試食を取ってくれる人はたくさん。
売り上げも時間の割にはそこそこ?

百貨店内ではだんだんギフトの売り上げも苦戦しているようで。
出だしよかったから中だるみ?
百貨店社員、邪険なようでここ最近でクレーム続出のようだ。
バイトの人も大変そうだった。ふぅ。

やっと明日休みだ!寝るぞ!(おい)

トラブル発生?!

2003年11月20日
早番2日目。
昨夜はやたら眠くて、12時には布団の中だった。
寝起きはすっきりしてると思う、多分。
でも朝6時って今の時期真っ暗。
2度寝したら遅刻確定でしょう。恐ろしや。

今日は社員さん同士がごたごたしていた。
よくわからないけどどうやら配送伝票の関連でもめてたみたい。
この時期特に忙しいから、ミスしたら大変だ。
今日も逆鱗に触れないようびくびくしながら
仕事してたよ…。
いつもは和やかな雰囲気なのになぁ。

というわけで今日はいつもより時間の経つのが遅かった(涙)

夜は書道の稽古。
調子がいいのは最初だけだった…。
ううう、雨で寒いよぅ。

大阪最後のデート?

2003年11月18日
珍しく今回は天下茶屋で待ち合わせ。

今日の予定は「マトリックス レボリューションズ」を
観に行くこと!
で、アウトレットに行くこと。
選んだ場所は、岸和田。
映画館もあるのでね。でもわかりにくかった…。
でも場所と雰囲気、良かったよ。

肝心の映画の内容は、うーん…。消化不良?
間延びした気もする。
まだ見てない人もいるだろうから内容はここまで。

その後なぜか関空へ。
交通費、高いよなぁ…。
体調がどうにも優れない。仕方ないんだけどね。

YUJIから見れば顔色が悪かったみたいだけど喫茶でストロベリーワッフルを注文したら
途端に元気な表情になったそうな。
そんなにゲンキンか?立ち直り早いか?私の顔は(爆)

そしてなんばへ。
ここでなんとYUJI、ラピートに乗りたいという。
鉄の血が煮えたぎってますなぁ。
車内では2人とも寝てしまいましたけどね。

なんばパークスのP2にいるチワワとミニチュアダックス、
パグの子供に癒されたあと、
パークスガーデンのライトアップを見て
晩御飯を食べに出た。

大阪でごはん食べるのもこれで最後かしら。
そんなに感傷にひたってはいないけどね。

日本橋でお別れ。
なぜか不覚にも涙が。
悲しいんじゃない。なぜかうれし泣きだったんだ。
今日は久しぶりにヒロコと待ち合わせ。
1ヶ月ぶりくらいかしら。
前々からパークスの飲茶食べ放題に行こうと
誘っていて、今日に至りました。
時間ずらしたのに1時半でもまだ行列が。
百貨店じゃないけど家族連れ結構いたよなあ。

ワゴンで来る点心でおなかいっぱいになった。
ニラ饅頭、海老餃子、小龍包、フカヒレ餃子。
気になってたんだけどひすいって何?
疑問のまま頼めなかったんだけど。
もちろんバイキングの食事もいただきました。
結構美味しかったよ。

なかなか元は取れそうにないけれど
1500円くらいでこれなら満足です。

あちらこちらと案内した。
お茶もした。
10分間メイクのスタジオで2人とも眉カットを
1000円でしてもらう。
店員がなんかあゆっぽい髪型としゃべりでした。
…意識してる?(汗)
帰りにbleのパン屋に寄る。ビアンシュールの
パンドミー、また頼まれたので。
ない!でもあきらめきれなくて店の人に聞いてみた。
そしたら「後15分ほどで焼きあがります」
ええ、待ちましたとも15分(笑)
出来立てのほこほこ、湯気が出そうなあたたかさのパンドミーを
お持ち帰りしました♪

明日はデートだ!
2連休でも外出続きです。

おめめうるうる。

2003年11月16日
まいった…。

今日は日曜日。お昼なのにあまり人は入ってこない?
まあそれでも集中して忙しい時期はあったかしら。

で、なにに参ったかというと。
子供です。
ある家族連れがいたんだけど、男の子が試食のそばまで来て
無言で「ちょーだい光線」出してくるんですよ。
もうあのチワワのくぅーちゃんに勝るとも劣らずの
うるうる、きらきらとした大きなお目目で。
その時は屈しなかったんだけど、家族が立ち止まったときに差し上げました。
しかし、彼はしぶとかった。
昨日から試食バウムを普通のとチョコレート味のも出してるんだけど
あとから戻ってきて「チョコレートのもちょうだい」と。
あげないわけにはいきませんでしたね(笑)
アンタの勝ちだよ…。

お客様ウォッチングはなかなか面白い。
バウムクーヘンを「チーズ?」と聞いてきたり
「ゴー○ル?」ってたずねたり。
いや、ゴー○ルはお隣りさんのだから(笑)

私語をしないようにと厳しく言われております。
でもわからないことはカタログ見ながら
何人かで確認し合うこともあります。
それを見て散りなさい、という社員にムカ。
わからないこと聞いてちゃ悪いか!
じゃあ社員に聞けばいいかと思うだろうけど、
昨日は申し込みカードが足りないので
補充したいことを社員に聞いたら
「もっと(質問を)わかりやすくしゃべれ」って言われる始末。
どう言えばいいんだよ(怒)
あまり気難しいおっちゃんとは口を利きたくないです…。
泣きそうになるので。

お茶屋のおばちゃんは常に動いて接客。
今日の売り上げは凄そう。
お隣のメーカー○月さん(なぜか伏字)の人は
おばちゃんが休憩の間にお茶も売ったし
外商のお客さんに吉兆の1万円の佃煮も売ったらしい!
「今日からあたしお茶屋さんになろう!」とか
「今日から吉兆さんって呼んで♪」とか、絶好調!
彼女のメーカーの商品もよく売れてたみたいで。
私はそんな彼女が大好きです。キレイだし、しゃべりもうまいし、
面白いし。

あっ、うちの売り上げも今日は5000円のが凄かったよ(力説)

地下の売場に戻ったらクリスマス仕様の陳列になってた。
知らない商品もあったよ。

2日間の休みの後しばらく7階には行かない。
普段の売場で接客だ。
包装の仕方忘れてたらどうしよう。
ただでさえ忙しい時期なのに。出勤恐怖症になりそう?!

疲れてて昨日ビデオにとったすぽるとまだ見れてないよ。

YUJIは電話したいときに電話かけてくれていいよって言ってくれた。
仕事が遅くて電話が取れなくとも、夜中であろうとも、
それが恋人の特権だろうって。
都合とか、時間とかで気を遣うのはおかしいと。
あとで我慢してたと言われるほうが腹が立つと。
うれしかった。
不安なとき、さびしいときに頼りにできる。
今までももちろんそうだったんだけど
あらためて再確認。
かかってこい、中距離!不安は少ないぞ!

私は年寄りか?

2003年11月15日
ってな感じに最近よく眠る。
そして体重ががんがん減る。
二重あごがなくなった。
よっしゃ、あとは下腹だ<おいおい

ああ眠い。
今日もせっせと試食バウムをミニ包丁で切って配る。
さすが土曜日。家族連れが多い。
だんだん子供の目を見るのが怖くなってくるよぅ。
だってー、お母さんに味見して欲しいのよ、本当は。
お父さんが寄ってきても、大半は子供の手に渡っちゃうから。
断るわけにも行かないしなあ。難しいところです。

でもだんだん売れてきているみたいでうれしい。

あまりに疲れたので今日は11時に寝ることにします(爆)
何時間寝るつもりなんだよ、一体…。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索