疲れが出た。

2003年9月8日
2日間遊んでの翌朝、またしても早番。
すこぶる体調が悪い。
しかし制服を着て売り場に入るとしゃきっとする(感じ)
でも準備はどたばたでしたわ。間に合ったけどね。

今日は午前中は暇でした。
店長から「これの包装練習しておいてね〜」と。
ちょっと大きな缶である。
これは、何度も言うが慣れだな。
包装も、キレイさとスピード、両方重要。
見られながたって大変だけど、まだまだ頑張る。

お客の応対も、ちょっと緩慢になってる。
もうちっと気を引き締めていかねば。
しかし夕方は忙しかった!もう足ふらふらです。
カラダもよろよろ…。

しかし今日は月9とあいのりの日だ。
月9はなんか見てしまっている。
面白いと聞かれたら微妙。
だけどほぼ全部の話を見てるのはこれだけだ。
でも…メインの人がほとんど年下なんだよなぁ。
特に女性。ハセキョーも小西真奈美も島谷ひとみも
みんな年下やん!(汗)
見えない…私がガキなのか…。

しかしYUJIが意外すぎるほどにこのドラマにはまっている(大汗)
どきどきするとまで言っている。
一体私はどうコメントをすればいいんだろうか。
いや、悪いわけではないんだけどそこまでとは…。

東京にいた妹が終電で帰ってきた。
新しい仕事が決まったらしい。お疲れさーん。
でも私の顔を見るなりむかつくことばかり言うのはやめてくれ(涙)

YUJIは仕事をやめるということをついに会社に言ったようだ。
離れるのは致し方ない。
でもどんなときでも私を必要としてくれている。
今はそれだけでいいよ。

神戸遠征その2。

2003年9月7日
今日は3人で再び神戸へ。
デーゲームだからもちろん、昨日より暑い。
しかし意外と並ぶんだな…。

本日の先発:マック鈴木&阿部健太
しのぎを削って投げてる感じがどちらもいいのか悪いのか。
しかし貧打線〜!
繋がらん。
吉岡〜!打たんか〜い(泣)
入った点といえば。
内野手のほうの阿部ちゃんと水さんのホームラン、
そしてワイルドピッチでの3点なわけで…。
昨日とうってかわってさくさくと試合が進みました。

豊彦にーさん、出てくるの早い!なぜ?
プチ劇場開催でしたが。
そして9回までオリックスより安打が少ないまま
2点差をつけて。
で、昨日打たれてんのにどーして高村がクローザー?
あれよあれよとランナー出して挙句にサヨナラ負け…。
何しに出てきてん!!!
もうぶちキレでした。

帰り道、1人で梅田うろつきました。
ピアノピアーノでティラミスを食う。うん、そこそこ。
アイスカフェラテはめちゃうまでした。
でもやっぱりあのお釣りの渡し方はどうかと思うよ。
気になる人は行ってみて下さい。阪急ダイニングステージの1階です。
阪急百貨店ものぞく。ミスティの新作が入ってる!
どうやら梅田阪急限定ものや、クリスマスに出るものの先行発売もしていた。
でも店員さんの押しが強いぞ。昔はもっとおとなしかったのに。
やっぱり慣れたタカシマヤでYUJIと一緒に
店員さんとしゃべって選ぶのが好きです。
今度出たものはホントに私の好み!欲しいです<イベントないのにねだるなよ…。

そのYUJI、今日は両親とUSJに行ってたそうで。
そして明日はいよいよ、正念場。
辞めることを会社に言うようです。
これからまた納得いくように頑張ってね。
どこで仕事が決まっても一緒だからね。
そして、落ち着いたら連れに来てください。
私も、もっと強くならなくちゃ。

<本日の試合結果>
*巨人2−4広島*
やられた。3タテ食らってしまった。
私が見るまでは何とかなってたと思うのよ。久保も。
頑張ってたと思います。
でも援護がない。バントも失敗しちゃ勝てない。
彼といい林といいなんか不運な試合展開になるのよね。
二岡も疲れてるのかな。でも由伸はふがいない!
なんか「出てきたらやってくれる」感がないのよ。
松井との違いはそこなのか…。
あ、代打の原シュンのヒットには感激した!
かっこよかったぞ!あれで繋がればよかったのに…。

神戸遠征その1。

2003年9月6日
友達がこちらへ来るのでバイトは今日明日と連休を取りました。
神戸へ試合を観に行くのよ!
あの球場へ行くのは3年前のオールスターのとき以来。
まだ松井もイチローも新庄もいた時代(おい)でございます(笑)

梅田で待ち合わせ。
最近はJR環状線使用。
南海は新今宮まで定期があるからねぇ。
しかし。
野田を過ぎたあたりで、あ、雨?!
おいおいおいおい!
これでは私のせいにされてしまう。いやな雨雲が広がってる(泣)
友達と落ち合った時はもちろんネタにされました(爆)
自分でも恐るべし、雨女。
でも神戸まで雨雲がついてこなくてよかったよぅ。

電車に揺られて、乗り換えて約1時間。
球場に着きました。暑い!
開場もっと早くしてくれ〜練習が見たいんじゃ〜(怒)

もともとここは天然芝なので大好きなのです。
そして初めてお目にかかるフィールドシート、あれいいよなあ。
3塁側がプチサイン会会場になってました。
写真も近くで撮れていい感じ♪
5000円と奮発しましたがバックネットからの眺めは良好でしたよ。

今日の神戸は花火ナイト。
心配な話をしてたんだけど、ホントに有銘が花火師になってしまった(泣)
双方乱れ打ち、ってことでもなかったけれども
本物の花火の前に打ち上がるとは…。
高村もう帰ってきてるのか、とビックリ。
この人ももともと花火師だから、といった舌の根も乾かぬうちに被弾(泣)
そして今日は出てこないと思った前川が終盤に出てきました(笑)
無駄に時間を引き延ばさないように(爆)
結果負けでしたね。
あの球場からは最低でも2時間は見ておかなきゃならんので
21時40分くらいに出て、家に着いたのは日付変わる直前でした。

明日も神戸。楽しみましょう。試合前を(違)

<本日の試合結果>
*巨人3−4広島*
試合を観ながら2人で速報を追う。
しかしなんやねーん3本も打たれて。
しかもまた1試合に緒方に2本打たれてるし!
学習せーよ!
足がどうなってるかわからんけど、勝ちたい気持ちがあるなら
気合入れて投げなさい。逃げの投球は許しませんよ!
そしてまた…なんで出来もしないのにスリーバントスクイズなのか(泣)
おじいに弟子入りしなさい!(強制)

打線もなあ。
由伸のホームランなんてもう見てないし(爆)
ちゃんとランナーいるときに仕事して!お願い。

しかしこのままだと永川が新人王になってしまいそうな勢いだ。

なまっていた?

2003年9月5日
なんかやたら休日が多いから久々のバイトって感じです。
今日は早番。
しかし季節限定ものの商品がたくさん納品されてパニック。
間に合わない〜(号泣)余裕ぶっこいたかしら。
金庫も開かないピンチも。ひぃ〜。
何とか努力してごまかせる(?)くらいまでもっていけてよかった。
いや、何もごまかしてはないよ(笑)
先輩には何にも言われなかったんだけどね。
誰や!コーラの缶を売場に置いてったのは!

しかし今日は3人だから大変だった!
先輩が休憩でいないときに社員の子と2人でいたときが
ものすごく忙しかった!のしコピーとか、やたらばたばたしてた。
すごく働いたって感じ。
暇なときには包装の練習したいんだけど
なかなかだわ…。

頭まで痛くなってきた。
期間限定という言葉に弱い私はショコクランツを
誘惑に負けて買って帰ってしまったよ。
中身はしっとりとしたチョコケーキでした。
普通のクランツと全然別物です。(普通はふわふわです)
美味です。お試しあれ。
季節のクライナークーヘンはマロングラッセだから
食えないんだよぅ(涙)<栗キライです

<本日の試合結果>
*巨人1−2広島*
試合前におじいの表彰をやってました。
テレビの前で拍手送ってました。

工藤が村田兆治超えをした!
でも三振取るだけでは勝てない試合なんだよな。
点を入れなければ。
疲れてしまい由伸のホームランは見れておりません(涙)
今日だと思ってた上原くんは明日かな。
明日は3年ぶりに神戸に試合観に行ってきます。
天然芝はいいよね、やっぱり。
でもやっぱり名前に慣れないの(爆)
昨日のタイトルの1年に2度は
巨人の公式戦に2回ほど行くのが限度ってことです。
(開幕戦と大阪のことをさす)
今年は1塁側だけど甲子園にいけて3回だったけどね。

今日は気がつきゃ昼まで寝てた。
夜は書道。
友達、というか幼馴染に近い子の家で稽古してるんだけどね。
そのノンちゃん(♂)とは小学校からの付き合いだ。
お互いの父親が同級生で、うちらも同級生という不思議な縁。
母親同士も仲が良い。
小学生当時一瞬異性的に好意を持ったこともあったけれど
つかず離れず、といった感じか。
昔も今も、一番心を読めない相手だ。
そして良くも悪くも、何を考えてるのかさっぱりわからないのだ。
ノンちゃんは類いまれな人だと思う。
血なのか、字はキレイだ。それは置いといて。
ドライっていうの?あまり感情を表に出さない子だと思う。
特になににも深入りすることがなく、マイペース。
だから浪人して京大行って、留年してる。
卒業は再来年だとか、ひええ。
気になってたことを聞いてみた。これから何かやりたいことってあるのか。

で、答え。
出来るなら海外で就職したいとか。
企業にこき使われる性分じゃないと言ってた。それは私もそう思う。
しかし、男でこれでは、と心配になる時がある。
人のこと言えないんだけどね、私も。
彼は今まで誰よりも人に振り回されることなく
生きてきたと思う。
それだけに、今後どうやって身を振っていくのか気になるのです。
本人が納得してるなら、いいんだけどね。
今は英会話に力入れて通ってるらしいです。

ちなみに今住んでるのはこの実家でなく1人暮らし中。
幼馴染として、今後の動向が気になるばかりです。


ああーYUJIに会いたい!
ライブから会ってない!
一緒にいたいよーごはん食べたいよー泊まりたいよー。
禁断症状でまくりです。でも今週も会えません<自分の予定のせいです

年に2度?

2003年9月3日
今日は待ちに待った大阪ドーム観戦の日。
もうペナントレースなんてどうでもええわい。
勝てば、楽しめればええわ(やさぐれモード)

前置きはこれだけにして。
今日は10時着!ナイターなのに?
なぜかというと、ドームツアーに行きたかったからなのでいす。
今までコンサートとかで地面におりたことはあるけど
人工芝に足を踏み入れたことはなかったのね。
だからものすごく感激!
3塁側ブルペンも見せてもらいました。
そしてなんといってもドームツアーのメインイベントは
ジャビットだぁ〜!
年甲斐もなく(26です、念のため)記念撮影。
ジャビットとキッズの間に入ってはいチーズ(笑)
あとサンヨーオールスターで由伸がのぼった表彰台でも
記念撮影(爆)
1人でこれだけはしゃいだことってかつてないのでは…。

お昼を食べてこれまた初めての入り待ちをする。
おお、バスに川相おじいが!うれしかった!

飲み物の調達などをして何とか開場の3時半まで時間つぶして、入ってからは上原くんを追う!
でも写真はあまり撮れなかった。フイルム半分だよ(涙)
木佐貫・久保コンビが仲良しでいい感じでしたよ。

先発バッテリー発表でビックリ。
工藤じゃなくて林やん!どよめきが。
山本昌さんとマサ対決、とかあほなことを思い立ってしまったし(爆)
スタメン発表になったあと、林が投球練習する横で
真剣に素振りするおじいの姿が目に焼きつきました。

では、試合結果いってみよー!今日は個人的内容も
はさんでみました。

<本日の試合結果>
*巨人5x−4中日*
なんかピッチャーはどちらもいいのか悪いのかわからん展開だった。
林はボール先行ではないのにいきなりフォアボールとか
ヒットとかで先頭打者出しまくりだったけど
何とかしのいでる感じでした。
でも昌さんはいい時は回を重ねるごとに打てなくなるからなぁ、と心配してたのですわ。
何とか3点入れたものの、林は5回で精一杯で。
で、最近調子よかった?ベイリー投入。
しかしまったく気合の入った投球に見えないし
悪送球悪送球でキレる私。
「お前1人で野球やってるんちゃうんじゃぁ〜!」
スタンドプレーはよせ、といいたかったが通じちゃいかんので我慢する(爆)
案の定林の勝ちは消えちゃったしさ(涙)

その後桑田が出てきてこれまた驚き。場内どよめきの嵐。
一緒に行った友達は生桑田は初めてでなおかつ結構好きだそうで
喜んでおりました。
点は取られてしまったが文句は言いません。
しかし。
試合始まる前にこれだけは避けて欲しい展開という話をしてました。
それは、大阪近鉄から移籍した某投手。
しかも場所が悪い。大阪ドームって(泣)
だから接戦はいやだったのにぃ。1点差だから岩瀬から繋がって9回出てきたよう。
マウンドは極力見ないでいた。てか見れなかった。
大阪ドームで見た日シリの雄姿を覚えてるから
余計つらかった。
結果、後藤がフォアボール選んで、レイサムが特大の逆転サヨナラホームランを
打って終了。
巨人のサヨナラ勝ちをじかに見るのは生まれて初めてです。
勝ち試合見るのも1年ぶりだ(桑田先発のときね)
混雑を避けるため、出待ちもする(ここも人が大概多い)
バスの一番後ろにいるのは…おい、條辺?!
何ひざ立ててすわっとんねん!(汗)近くにいた清水さんあきれてないか?
それにしてもすごい声援でした。

これで来年の開幕戦(オープン戦?)まで見れないのかな。
自主トレの時期に1度G球行こうかな。寒いかな。

(余談)
国会議事堂に落雷したって?
神宮水浸し、スタンド水没って(大汗)
よく試合できたなぁ…。

新店長を支える。

2003年9月2日
昨日の今日で再びバイトに。
今日は昼から出たんだけど、明らかに今までと
雰囲気が違っていた。
移動してきた2年目の社員さんはまだ覚えることが
たくさんありそうな様子。
先輩(店長)は、明るかった。
みんなで冗談も言い合えてる余裕も見せてる。
ああ、しっかりしてるなあ。だけど涙もろくて。
私が入ってからやさしくも厳しくもいろいろ教えてもらって
かけがえのない人に出会えたと思っています。
恩返しに(ではないが)9月中には絶対包装マスターします!

<本日の試合結果>
*巨人3−0中日*
倉敷ー!でも遅番バイトで試合は見れず。
なんと木佐貫が2度目の完封!すばらすぃ。
無四球ってところも特筆っすね。よく頑張った!
ニュースもさほど見れなかったので書けるのこれだけっす(涙)

店長の送別会。

2003年9月1日
バイト先の店長が8月いっぱいで辞めてしまわれたので
今日は閉店後に送別会でした。
お隣の2店舗の人たちも集まってくれてました。
豆腐料理がすごく美味しかったです。自分で作れたし。
先輩(次に店長になります)はカラ元気って感じだったんだけど
いざ店長へ一言って時になるともう涙が止まらなくて。
私も言葉につまり涙しました。付き合い一番短いのに
お別れはやっぱりさびしいものです。

でも先輩は長いこと一緒にやってきたんだものね。
なんでも3日連続で泣いていたようです。
昨晩は最終日だったようで店長も含め社員3人で
オールだったとか。
店長、これからも新しい道で頑張ってください。私も頑張ります。
そして先輩をちょっとでも支えられるよう成長します。
今日で沖縄旅行も最終日。
朝7時30分から朝食、と言われていたのに
3姉妹が目覚めてはたと気づけば時刻は7時21分。
げげ。
慌てて支度して今日の朝食もバイキング。
またしてもパイナップルをアホほど食べてます。
やっぱ朝食はしっかり食べないと車酔いしますね。

ばたばたしてしまって残波岬の灯台にはいけなかった(涙)
そして3日間行ってて1度も雨の降らない日はなかった(爆)
やっぱり私のせいなんだな(笑)
まあ邪魔にならない雨だったのでヨシとしましょう。

空港で最後のお土産を買い終えて、慌てて搭乗口へ。
東京に戻る真ん中の妹とお別れ。
沖縄の海も、さようなら。また行きたいよ。

行きの飛行機も、そして帰りもJALだったのでこの旅行はサザン一色でした。
しかも帰りの便はライブ映像も見れるという!
待ちわびて残り30分、てところでやっと始まったんだけど
良かったです。いろんな種類のライブビデオ抜粋みたいな感じで。
まさか「匂艶 THE NIGHT CLUB」の映像が流れるとは思わなかったが(笑)
映像見てたらあっという間に着陸でした(涙)

で、帰ったら5時半からWOWOWで横浜のライブ生中継!
おばあちゃんところにビデオを頼んでたんだけど
案の定午後5時半と15時半を勘違いしてました(爆)
早く帰ってきてよかったよぅ。

しかし帰ってきたら運転手だった父が高熱を出してダウン。
ずっと運転してたし、クーラーもがんがんだったら風邪も引きますわ。
お大事にね。

<本日の試合結果>
*広島10−4巨人*
まったくもってどうしてこんな点差に(涙)
自責が2なのは江藤のエラーでなのか。
久保は今回ばかりは言い逃れできないかもだけどやっぱり疲れたまってるのかなあ。
即戦力という名目だけどやっぱり新人2人にローテ任せるチーム事情が
情けないとも思うんだけどね(泣)

沖縄2日目。

2003年8月30日
今日は早起き。
それはね、美ら海水族館へ行くためよ〜♪
この旅行のメインの1つであります。
朝ごはんのバイキング(パイナップルうまー!)をたらふくいただき
車でしゅっぱーつ。

やはりこの日もBGMはサザン。
海沿いを走りながら聴く希望の轍なんて最高やね(号泣)
水族館、すげー。
歩く距離も長かったけど、規模もでかい。
ただ、人も多い(涙)
夏休み最後だからしょうがないよね。
ジンベイザメとかマンタとかばしばし写真とってましたが。
3人娘をビデオに収めようとせず、さらに押しのけてその魚たちの姿を
撮影していたのはうちの父(爆)
真ん中の妹大ブーイング(笑)
そんなこんなでも今日父は誕生日だったんですー。
54歳だって。見えない…。

お昼はステーキレストランへ。
芸能人や日ハム選手の御用達っぽいところでした。
でも年季入っててサインボールも誰のかわからんかった(笑)
あ、現役時代の原監督の写真も見つけました。

その後ガラス工芸の店に立ち寄る。
作る工程も見学できたのだけど、暑い!
扇風機をいくらたくさん回しているとはいえ、
この暑さには耐えられません。隣で犬もぐったりしてました。

サービスエリアで名物のブルーシールアイスを食べることに。
せっかくだから紅芋を。
う、うますぎる(涙)芋って言うから結構くどいのかと思ったけど
ストロベリーの果肉のさわやかさがないバージョンみたい(なんだそりゃ)
想像してない味でビックリしました。

車でホテルに帰るまでにまた雨が!
やっぱり私のせいなのね。
戻ってからは海!プールで泳ぐつもりでしたが
結局海に出て泳ぎました。
ぬるかったけど気持ちよかったです。イモ洗いのようと父に言われた(笑)

再びホテルに戻ってからはアロマテラピーエステを体験!
下の妹が足マッサージ、私が沖縄ハーブ、というコース。
1時間で手足と背中をほぐしてくれました。
かなり血行が良くなったみたいです。気持ちよかった♪

お風呂に入ってからの晩ごはんは沖縄料理。
あまり多くは食べれないなぁ。お刺身も限度があります。

その後はプールサイドでビンゴゲーム&花火大会。
ステージで歌ってた人の声がきれいでした。
花火も間近で楽しめてよかったー!

父に誕生日プレゼントを渡して今日は終了。
ああ、もう明日帰るとは思えない。
あっ、まだお土産ちゃんと買ってないよう(涙)

初・沖縄上陸!

2003年8月29日
なんか台風が来たみたいな書き出しですね(笑)
今日からいよいよ2泊3日で沖縄旅行です。

10時発の飛行機で出発。
伊丹空港のベーグルカフェで朝ごはんを食べてたらもう15分前で大慌て。
3年ぶりの飛行機に少し、いやかなり緊張でした。

JALということでポップスの音楽チャンネルはなんとすべてサザン!
これにはビックリでした。
でもテープの巻き戻りが悪くてこの1日(約2時間)だけで
「HOTEL PACIFIC」3回も聴くってどうよ(汗)
いいんだけどさ…。
CMの制作風景の映像もスクリーンで流れて満足しました。

レンタカーで移動。街並み見ても「これ、ホンマに日本か?」っていうのが
正直な感想。
真ん中の妹は辞めてしまった会社に挨拶をしなけりゃいけなかったらしく
着くのは夕方ということで、それまで時間をつぶす。

まずはお昼ごはん!公設市場というところへ行く。
沖縄独特の色鮮やかな魚を買ってその場でいただく。
なんか今まで生きてきた中で一番贅沢なお昼ごはんのような(笑)
すごいお造り盛り合わせでした。
イセエビのようなセミエビが美味でした。オコゼのから揚げも!
夜光貝のバター炒めはにんにくがかなりきいていて全員リタイア(涙)

その後は国際通りもふらついて、ガラス工芸の店とか、シーサーの店とか
いろいろ歩き回りました。

アウトレットものぞくことに。めちゃ広い!
しかし時間の関係でなぜか父のものとビーチサンダル一足だけ買って撤収(涙)
服欲しかったなあ<ここまで来て…。

18時半くらいに再び空港に到着しました。
妹がゲートから出てきていざホテルまで。
しかし渋滞に巻き込まれる!ここまで来て渋滞にはまるとは(汗)
後日わかることだが一般道だから混んでいたらしい。
晩ごはんにありつけるのか不安になりながらも車は走る。
そして雨まで降ってきました(死亡)
晴れって言ってたのにー!
ここまで来て雨を降らせた私はある意味最強でしょう。
うれしくないよなぁ、やっぱ…。

何とかホテルに辿り着いて、今夜はバーベキュー。
着いたのが夜の8時40分過ぎでオーダーストップが9時半。
食べ放題とはいえ、焦りまくりでかきこんでた気が…。
おかげでぐったり。明日も早いぞ。

<本日の試合結果>
*広島2−5巨人*
携帯で試合経過追ってて、しばらくしてから車のラジオに切り替えた。
すげえよ、7試合連続完投しちゃったよ。
しかもタイムリーまで打ってるし。
携帯速報見て最後に1発食らっちゃったのが残念だけど
それが上原くんらしいといえばらしいのかも。
善ちゃんもリードから打撃から奮起してくれました!ホントありがたいねぇ。

ひとりでおでかけ。

2003年8月19日
今日はバイトが休みなので天保山まで出て
ディック・ブルーナ展を見に行きました。
京都より規模が大きかったなぁ。
思わずグッズも図録をはじめぼつぼつと買ってしまいました。

見ているお客さんがどうしてこんなに線が少ないんだろう、
っていう話をしていたんだけど
線を最小限使って表現するというのがいちばん難しいと私は思ってます。
まだまだど素人の私はたくさん線を足して表現しようとしてる。
でもそれが影だかただのいらない線だかわからなくなって
思うような表現が出来ていないことになる。
シンプルでわかりやすいのがきっと一番難しい。
デザインやイラストの原点が彼にあると思うのです。

で、併設のカフェにも寄りました。
うーん、セルフスタイルじゃなかったらもっとはやりそうだけど。

<本日の試合結果>
*巨人5−1横浜*
今日は安心して見れた!
桑田が安定している…うれしい。
7回で交代にはちょっと驚いたけどね。
でもよかったよかった。
今日は早番。6時起き。
昨夜のトルマリン風呂が効いたのかよく眠れたと思う。
今日の占いは今が正念場とか今日やることでこれからの方向が決まるとか
そんな類のないようだった。順位はまあまあ。

納品もまだ少ないほうで、きちんと段取りはうまくいった。
うん、当分は続けられそうです。ほっ。

今日は棚卸で6時半閉店。
開店はしたけど、お昼まですっっっごく暇でした。
午後からは昨日よりはお客が来たと思うけど。
やっぱお盆があけるとこんな感じなのね。
ひたすら包装の練習あるのみです。何とかできる限り今月中に
マスターしたいものです。全部は無理かもだけど…。

バイトが終わってからは2階のイベントスペースで
水着を買いました。
ひえぇ、セパレートだぜ(死亡)
着たことないだけにすごく恥ずかしいんですが。
あと2週間ないぞ、沖縄まで。どうにかして痩せなくては。

YUJIもそろそろ佳境のようです。
今後はどんな仕事がしたいんだろう。
実家に戻ることも考えているみたいだし
中距離、遠距離でも今は怖いことはないけれど
今まで第一の優先順位にしていた分、ぽっかりと穴が空いたら
どうなるんだろう。
会えない時間はどう埋め合わせできるんだろう。

もちろんさびしいだろうけど、それ以上にそのことが問題なのです。
バイト三昧かなぁ…。
今日は10時出勤。
さすがに2日連続の飲みはしんどかった。
でもたくさん飲んだ割に二日酔いって感じでもなかったかな。

今日は異動の社員さんが来た。
25日にバイトと同じく、百貨店の研修を受けるそうで、場所を教えに売場の外へ出た。
京都から通いで早番は大変そうだな…。
売場に戻ってきてから聞かされたのだがどうやら店長は
今月いっぱいで退職だという。がーん!
やめると言おうとするタイミングを失ってしまった!
ってそうじゃなくて…。
他のこともやってみたいのだと店長は言っていた。
30歳って転機なのかなあ。

帰省のお土産シーズンも終わって、昨日からだいぶ
お客が減った。
おかげで今日は1時間早くあがれた。
だって朝からがらがらです。集中して混むということも少なくてがんがん包装の練習してたし。
クランツ結んで売れるようになったよ♪うれしい!
少しずつの成長でいいよね?

まだ2ヶ月足らずだし、仕事も遅いし、今日も失敗した。
だけど、売場にいる自分がすごく好きなのがわかる。
愛想笑いじゃないんだよなぁ。地でいけるっていうのかな。
いやなことがあっても気にしない!笑顔でいこう!
店長のこともあって、今はもうちょっと頑張ってみようかという気持ちが出てきた。
早番の仕事はなかなか難しいけど
仕事は出来る限り続けたいと思う。
必要ないと思われたらそこでおしまいだけどね<まだ弱気ですか

<本日の試合結果>
*巨人6−1阪神*
この3連戦勝ち越し!ってこのカードで負け越し決定だからどうってことないかもだけど。
実は今日は誰なのかわからなかったの、先発。
で、もしやと思ったけど久保が!
中継ぎやら先発やらってはっきりしないからすごく心配でした。
木佐貫もちょっと崩れてきてるし…。
でもよかった、すごくよかった!
10奪三振ってのもビックリしたけど、ホントに気合が入ってた。
あの1点は不運だったけどよくずるずるいかなかった。えらい!!
久しぶりの勝ちがついたよ。ばんざい!
最近彼の投球見ては涙が出ます…パブロフの犬状態(爆)
善ちゃんも昨日の雪辱を晴らすかのような好プレー、好リードでした。
タイムリーも出たしね。
二岡も頑張った。下柳を打てるのか心配でしたけどね。
後藤も久しぶりにいいとこで打てたね。
川相おじい様がまた記録更新お預けなのが残念だけど
次回に期待!またビデオ用意しておかなきゃね。
(今日はスタメンだったので慌てて録画した)

妹が帰る。

2003年8月12日
今日は11時前まで寝てました。
毎日暑いなあ。

お昼を食べてからパンを作った。
しかしめちゃめちゃ膨らむね。いいにおいだ。
ロールパンじゃないくらい大きくなっていくらでも中に挟めそうです。
明日の朝ごはんであります。

真ん中の妹が帰ってきた。
仕事をやめてしまったから盆休みも関係ないんだけどね。

バイトをどうしようか真剣に悩み中。
今週は早番が2回あるんだけど、それが満足にこなせなかったら
クビにされる前にやめるといってしまおう。
8月は無理言って休みもらってるから
ちょうど3ヶ月になる9月中旬までってことに
してもらおうか<すでにやめる気かい!

<本日の試合結果>
*中日1−5巨人*
やっぱり予備中継なので試合速報を追ってたら
また桑田がタイムリー打ってる!
やっぱり甲子園シーズンだねぇ。
清水も復調してるみたいだし、レイサムは順応してる?
二岡が途中交代したらしいけど…大丈夫かしら。

現実を見る。

2003年8月11日
今日は11時出勤。
目覚めは最悪だった。
寝たつもりでいたのにまた夢とごっちゃになって。
さあ寝よう、と(夢で?)意気込んだ瞬間が
起きなければいけない時間で
相当なショックを受けた。

最寄り駅でボーっとしていたらバイト先の先輩から電話。
え、時間、間違ってないよねぇ…。
どうやら制服に着替える前にお使いに行って欲しかったようだ。

何とか今日は無難に?過ごせた模様。
でもお盆シーズンだからか人がものすごく多い!
週明けなのに!
対応に追われて大変でした。
明日が休みでよかったかな。当分休みらしい休みないし。

でもなあ、どうしても早番が引っかかります。
これが出来なかったらどうしようもない。
ここが引き時かな。
仕事はとても好きなのに。
背も低いから積荷も制限がかかる。
でもってどうしてもスピード面では追いつかないんだよ…。
包装の練習もままならないし。
どうすればいいのかなあ。

早すぎる休息。

2003年8月10日
12時までいれるのだけれど
11時半に宿を出た。
毎度高くついてごめんね。

お昼はおごることにする。ラーメンですが。
しかし量が多すぎた(泣)

お茶をしてユニクロ行ってTシャツを買ってもらう。
ビックカメラに行って行程終了。
やっぱり帰りはさびしいね。

明日からまた頑張れるかな。

<本日の試合結果>
*巨人11−11ヤクルト*
疲れてて横になっていて起きたのが7時くらい。
で、そういや木佐貫は中4日だったのだと我に返る。
予想がつかなかったというのが正直な感想だ。
阿部2本、レイサム2本のホームランにビックリ。
仁志もよくタイムリー打ったよ…。
点取られてからここまで巻き返してこんな時間に試合が終わるなんて
想像もしてませんでした。
勝ちたかったよなあ。
終盤の表の守備は見たくなかったので極力避けてましたが。
前田…やっぱりお疲れなんですかね。
波が激しすぎですよ。逃げ切らないかんとこなのに。
鈴木健も粘りすぎです(泣)勝負なんだけどさ。

で、忘れてならない今日の特筆は川相昌弘511犠打世界タイ記録!
それに加えて2安打。
インタもやってくれてうれしかったよ。
まだ職人がいないとやっていけません。
どうぞ出来る限り現役でバントのできる後輩を世に送り出してください。
本当におめでとうございます。次は記録更新へ!

肝心なときに。

2003年8月9日
今日はYUJIの誕生日。
以前から泊まりのことを伝えてあったので
楽に家を出れる、とほっとしてた。

普段より服装も髪もセットも気合を入れて
メイクも久しぶりにフルでやる(おい、いつもは?)
時間に余裕を持って出ようと思った。
待ち合わせは4時から4時半に。

しかし。
出て行く直前、そういえば今日は中5日で
上原くんが投げるんだ、と。
ビデオテープがないから駅前まで買いに自転車を走らせようとした。
サンダルを履いていざ自転車を。
その瞬間。
下り坂で、ペダルにサンダルが引っかかり、転倒!
小さく「いたっ!」と叫んで、その後呆然。
両膝をすりむいてしまった。ショックで立てず。
な、何でこんなことに…。
消毒等の時間で待ち合わせを5時にしてもらう(泣)
ビデオは母がセットしてくれるようだ。

転んだのなんて、そしてすりむいて血を出したなんて
いつ振りだろう。
いや、でもショックというより何か笑えてくるよね。
サンダルはつま先が擦れておしゃかになってしまった(涙)
ひざも痛い…でも強行して行くんだから!

何とか難波で待ち合わせ。心斎橋ロフトへ行って
プレゼントの時計を買う。
決めるの早っ!赤いフェイスの時計でした。
その後マクドへ行って晩御飯の場所を選ぶ。
カラオケも1時間。
今日の晩御飯は北堀江の燈花。
おお、初めて足を運ぶ名店!
なかなかいい感じでした。

本日は早めに泊まる宿を探す。
入ってからも無料の夜食とか頼むし…食べすぎです。
持参の入浴剤で楽しんだりしました。

今日も寝つけなかったなあ。
夢と現実がごっちゃになった感じがした。
甘えたら思い切り突き放された夢。
夢の中で号泣していた。
本当に泣いていたのかもしれない。
YUJIは優しく引き寄せてくれた。

どこかで、不安なんだろうね。
隣にいるのにね。

<本日の試合結果>
*巨人3−2ヤクルト*
中継を追ってたらろくなことがない、と思って
極力見るのを避けていた。
しかしよく投げました。最後の土橋の打球はかなり危なかったねぇ。
やっぱり相性なんだな、と。
4試合連続完投勝利!完投っていう響きが好きだあ!
でも無理はしないでね。本当に。
ええ、これはもちろん某在阪パリーグ球団(バレバレ)の
応援のもじりです。

昨夜から調子がよくないです。
疲れたの一点張りで昨夜の電話は終了。
あまりにショックだったから話したかったのに。

で、今日も今日とて。
本日は10時出勤でしたがなんとなく朝から
居心地が悪い。
台風の影響もあり?ちなみに私が号泣するときは
大概雨が降っております。

配送伝票の失敗。
仏事用の紙袋も持って来すぎて失敗。
倉庫おろしも時間かかっておお焦り(怒られなかったが)
昼ごはんの玉子丼も味わって食べた感じがしない。

頑張れ、あと3時間半と自分に言い聞かせた。
しかし。
売り場のショーケースの前に直立してから
どうにも手が震えてくる。
なぜだかあふれそうになる涙を手を握ることで必死に我慢している
自分がいた。
「いらっしゃいませ」と出している声までが枯れそうだった。
潮時なのかな。
それとも自分で自分の首を絞めてるだけなのかな。

バイトが終わってからは
台風が来ているのにもかかわらず、心斎橋で
ヒロコと待ち合わせた。
専門学校の先生が出している長堀橋のギャラリーが
今日までだったので雨の中を行く。
先生、賞もらってた!びっくり。
ああ、こういうところに来たらやっぱり絵を描きたいって思うなあ。

早めの晩御飯を食べてロフトへ行く。
ヒロコはファンデを買い、私は入浴剤を5袋購入。
お風呂くらいしかリラックスする方法ないよ、今のところ。
明日もし泊まれるんだったらそこでも使いたいのだが。

帰ってきて野球観て、部屋に戻る。
自分の無力さ、非力さに号泣した。

YUJIから電話。一瞬出るのをためらってしまった。
そこからはもうぼろぼろで。
彼はいたわるどころか核心を突いて
どんどん私を追い詰める。
言いたいことはわかっている。
でも今は癒されていたいんだ。
苦しいよ。何も言わないでほしいときもある。
厳しさで強くしてもらうのは大切だけど
今の私にはそれが逆効果だ。
泣いても泣いても涙が枯れない。
まぶたのほうが負けてきた。

明日はどこへ行こう。
主導権を握るのはかなり苦手です。
流されるのもイヤだけど(結局わがままか?)
あぁ〜際限なくやさぐれ中。
平常心でいられるのかな。また思い切り声を上げて泣きそうだ。


<本日の試合結果>
*巨人6−5ヤクルト*
またかよ!林がまたもや勝てません。
すっごくよかったのに。今日はいけると思ったのに。
もっと引っ張ってもよかったと思うのです、私は。
自分で打たれたほうがすっきりするだろうし、
あそこのホームランで交代なのはちょっと私的には…。
そして一押し応援の久保ちゃんが打たれている(涙)
試合でこんなに悲しくて泣いたことはかつてなかったのでは。
思い入れしすぎです。何とか調子戻してね。

でもやっぱり先発で見たいよう。負担が大きいよう。
お父さんが文句言うのを聞いていられなくて2階に上がっちゃったよ。

そして久保ちゃんが中継ぎで出てるってことは
本当に中5日でくるんですか?!
もーどうなのよ、吉と出るか凶と出るか。
お願いだから負担をかけることはしないでね。
完投する姿を見たいんだから。

休みの過ごし方。

2003年8月7日
今日目が覚めたのは9時前。
そこから1時間ごとに小刻みに目を覚ます。
気がつけば12時前で焦る。
なんか休みの使い方へたくそだよなあ。

母とお昼を食べに行ってから本屋へ寄る。
夜遊びマニュアルを買う。
2000年度版を持ってたんだけど以前神戸に行って
店がなくなっててショックを受けたため
あらためて買うことにした。
最近雑誌も買ってないので美的も購入。

夜は書道のお稽古。
台風の影響なのか豪雨。
太平洋高気圧が弱いらしいね…。

そういや昨日3週ほど見てなかったワンナイを
久しぶりに見た。
おお、くず新曲出すのか?!
なんか感動した。ホントに世界柔道のテーマソングなの?!
出たら買う!絶対買う!!

<本日の試合結果>
*巨人3−2横浜*
いきなりですが母の「かわいい病」が始まった(笑)
1年ほど前からヤクルトの石川がかわいいといい、
今年は同じくヤクルトの高井に続き、ベイの堤内が映ったとたん
かわいいと言い出す始末。彼女今年51歳です(笑)
まあそれは置いといて、やっぱ打てねーのか初物、と思いましたわ。
でもそれ以上に頑張ったね工藤。
試合は半分見れなかった(見てたら同点になってしまったし)けど
年齢を考えて完投勝ちはすごいです。11奪三振も。
公式の写真、子供みたいな笑顔でした。そりゃうれしいよね♪

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索