家で話をしていると、もうかれこれ10年以上チョコをあげてるなあ
なんてことを思い出した。
まぁ、それだけひとり身の期間がないということだが<ひでぇ女だな
付き合った人をちょっと羅列してみよう。バレンタインの思い出とともに…。
やな企画かな(笑)

さかのぼれば最初にあげたのって小学校6年のときだなぁ。
その時作ったのか買ったのかは定かではないけれど
以前話した今は友達の彼にあげたわけよ。
しかもその時期、確か偶然にも机が隣だったのよね。
当日はみんな大騒ぎしそうだったから前日にこっそり渡したな。
ただでさえみんながはやし立てる標的になってたもんだから(大汗)

案の定バレンタイン当日は先生が規制していた。
2人で「昨日でよかったなぁ」とほっとしてたのを覚えてるわ。
と言っても、彼の気持ちは高校まではっきりしてくれなかったんだけどね。

小学校3年から7年も思い続けてやっと報われたんだけれど
何かしら進展があるわけでもなし、2人で出かけることもなく
私の方から離れたほうがいいって言ってしまった。
(1年後、彼の口からやり直そうと言う言葉が出るなんて
予想もしていなかったが…。)

その後は高校に入って同級生だった彼と2年半付き合った。
バレンタインにチョコレートケーキ作って友達にふるまってたら
「(彼に)きれいなやつを残して持って行ったりや」と言われた(笑)
決して上手ではないけどあの頃は趣味としてよく作ってたかも。

その後予備校で知り合った次の彼(あきれるよ、自分でもいい加減…。)とは
困ったことにバレンタインの記憶がない(爆)
何でだろう、そこだけスコーンと頭から飛んでしまっている。
まあ、思い出したくもないんだろうけど・・・。

そして現在。
YUJIとは6年目なので6回目のバレンタインである。
彼は毎年たくさんくれ、と言っている。
昔は質より量重視だったみたいだけど最近はそうでもないらしい。
まあそれにこだわらず毎年量も質も妥協のないようにずっと作っている。
で、毎年夜鍋作業(笑)
夜中の3時4時になっても作業が終わらない(涙)
終わったと思ってもまだ洗い物がある。
バレンタインの時期って、チョコのついたボウルとかヘラとか
洗うのがいやになる。
どろどろ溶けるからねぇ。
そしてキッチンもチョコまみれ<一体どんな作業してんねん
冷蔵庫の中にも作ったチョコが並べてある。
まあこれは父やおじいちゃんにもあげる分があるわけですけどね。

今年は…ケーキを作ろう。
チョコも作るけど、ってまた私は無謀なことを。
大丈夫かなあ。

土曜のスポーツニュースは遅い!
すぽるとはさんま工場長対談が見たかったから
意識朦朧としながら起きてたけど
キャンプリポート終わったら2時やん(泣)
お風呂入ったのに湯冷めしまくりです…。
今年はスポーツニュースを命懸けで見てるのか?<そうでもないが
今日のお昼も雪でした。
今年はやたら降るなぁ。

今日は夕方から友達と待ち合わせて近鉄百貨店へ。
バファローズの選手にチョコレートを贈ろう、というイベントに
行ってきました。
特設会場、予想よりかなり広くて驚いた。
昨年はこんな場所なかったのだとか。
実演販売で花カゴとか作ってるの見てすげー、芸術作品や、とため息が。

お客さんが比較的少なくて余裕もって見れました。
しかし、取り扱ってるのがこっちだけだから
遠方の友達に代行を頼まれていました。
自分が送る分を含めてしめて8人分(爆)
頼まれ物とはいえ、これだけの数のチョコを自分で買うのは初めてでした。
でも選ぶの楽しかった♪
抽選でキャンプ行きたいけどなー14日は行けないんだよ(涙)

気になったことが1つ。
結構送るファンが多いという話をカウンターで聞いたのだけど
送料がすべて無料なんだよねー。(商品500円以上購入)
いろいろと問題が浮上している時期だっただけに
経営大丈夫か、と思わず頭の中でツッコミを入れてしまっていた(爆)
ま、ネーミングライツ問題はとりあえず終結・・・かな。やれやれ。

帰りは焼肉を食べてきました。
豆乳冷麺が意外と美味しかった。
友達と焼肉って今までなかったから新鮮です。
彼女は飲みにも食べにもいけるので貴重です。
そしてペナントレースが始まれば大阪ドーム観戦も一緒です(笑)
今年もお世話になりますm(__)m
今日は稽古の日。
昨日に引き続きひたすら書く。今日は妹も一緒。
それにしても寒い。
和室にこもっていたから雪が降ってることに気づかなかった。
もう寒すぎ。

昼も夜も書く。
疲れてきた・・・。
〆切は再来週か。間に合うんやろか。心配…。

キャンプの時期ってスポーツニュースが面白い。
選手の本音がすごく出るなあ、って感じ。
オフも好きだけど、やっぱり本職での顔がいいかな。
選手にもよるけど(笑)

試験に向けて。

2004年2月4日
習っている書道。
私は今準成範という、師範より1つ上の位にいる。
これは自慢でもなんでもなく、ただ長年稽古を続けていて
年2回昇段試験を受け続けた結果のことである。
しかしこの成範試験は一筋縄では受からない。
年1回しかないし、いちばん上の位の人が1人で選別するのだ。
仮にも試験には1度落ちている(誰でも1度は落ちるらしい)

友達の家で稽古をしているのだけれど、友達の父親は
その昔、その選別をする先生に師事していたという。
血なのか、友達は上手い。
何度も本に作品の写真が載っている。

書いていると自分の字がいやというほど押し出される。
だから墨というのは不思議だ。
でも提出しなければならない試験課題を必死に練習する。
自分の字がいやなのに、だ。
和室にこもりっきりで書き続けると頭がおかしくなりそうだ。
明日もこの続きをやらなくては。

また寒いなあ。

2004年2月3日
今日はずっと家に居たわけなのだが。
朝より昼のほうが寒い?
おいおい朝は11時くらいまで寝てたでしょう(爆)

なんか頭痛が残ってる感じ。やだなあ。
明日はやることあるから頑張らなくちゃ。

さ、今日はひと通りキャンプ情報見たかな。
佐々木が入団会見。
やっぱし22なのね。
でも私は吉見の背番号変更21番がすごくうれしかった!
だってもとは野村さんの番号ですよ〜!!
生え抜きだし、左だし、雰囲気も似てるし(←これはこじつけ)
正直若田部にこの番号をくれてやるなとまで思ってたから<ひでぇ
この変更なら納得、いやそれ以上にうれしいです。
ぜひ野村二世に!っておいおい。スイマセン突っ走りすぎです(^^;

ここからはかなりばらばら。チーム関係なくひとことです。

上原くんやっぱり長袖だった!
林の腕がぼろぼろだ…。大丈夫かー!?
岩村は金髪が似合うねぇ♪で、種田っぽい打法?(笑)
広島の新外国人、またでかいの入ってきた!
中日の10人ブルペン、すごいけど1度に見れるの?
相川がんばれー。佐々木にアピールだ。
中島、若さアピールでカズオちゃんに追いつけ追い越せ!
前川、ふくらはぎは大丈夫ですか?

球団名売らなかったら大阪ドームは撤退ですか。
藤井寺に戻るんですか?
どれがいいのやら、ややこしくなってきた。
じかにお金の話をするのもなんかいただけない気がするが(-_-;;
野球は揉め事を目の当たりにせず楽しくみたいものです。
大概毒づいてますがね(笑)

頭が割れる!

2004年2月2日
今日はバレンタインの買い出しに外出。
といってもお昼1時過ぎに家を出たのだけれど(笑)

限定品の化粧品を取りに行く。
今回はアユーラのグロスとイプサのキット。
グロス小さくて可愛い!
たくさん量あっても使い切れないから
これくらいの大きさで安いほうが良し。
しばらくは化粧品買いません。もう金欠で駄目です(泣)
でもってBoAのライブのチケット振込みへ←これが金欠の元凶
まさか申し込めると思わなかったので臨時出費だ。
アルバム購入の申し込み、ややこしかったせいか?

もとバイト先へ行ってお菓子購入。
週末はものすさまじいお客だったらしい。
今週来週はもっとすごそうだな。

今日は大丈夫なのか、と思っていたが
ま た 雨 で す か !
伝説を通り越してますわ、私の雨女っぷり。
まあ後で聞くと予報は雨だったらしいので
傘持って行かなかった私も私だが。

お昼は山頭火の塩ラーメンを食す。
父の話聞いてたら食べたくなったんだよぅ。
私には合う味でよかった。

今年はチョコ少量と、チョコレートケーキの予定なので
とりあえず500グラムチョコとかわいらしいケーキ箱、
カードを買う。
近鉄百貨店で選手にチョコレート送るイベントがあるのだが
私は下山選手に送ることにした。
神戸でティーバッティング見てたんだけど
いい人ぶりに惚れた(そんな大袈裟なものではないが)
あと誰かに送ろうかなあ<そんな投げやりな…。

自分用にロイズのチョコ(シャンパン)を土産に買う。
グランマルニエも惹かれたのだが…。
なんか今日はラーメンといいチョコといい北海道尽くしですな。

ふーやれやれと帰ってきたら頭痛が!
おばさんが使う教材(ワード打ち)のバイトを済ませるが
だんだん頭が割れそうに痛くなる。
スポーツニュースのときにピークが来て散々だった。
以前医者でもらった頓服(ロキソニン)をたまらず飲んだ。
腹痛なら大丈夫なのに頭痛はどうしても我慢できません。

意識もうろうとしながら内Pを見ていた。
面白かったはずなのに激痛と闘っていた<そんなときに見るなよ。
YUJIの電話も重なってもう何がなんだか。

明日こそは・・・明日こそは・・・ってこんなんばっかり。
だめだめだぁ。

キャンプインー!

2004年2月1日
うちのパソコン、CD−ROMが開かなかったのだが
クリップを伸ばしてこじ開けたら元に戻った。
癖になっちゃいかんけど、直ってよかった。
これだけのために修理もイヤだもんな(涙)

で、ひさびさになつかしのゲームをやっていた。
それは桃鉄!
強かったら鬱になるけど相手を激ヨワにしているため
ストレス発散?
物件が面白いように買える。地理の勉強にもなるからいいよ。
YUJIの家では恐ろしいほどキングボンビー率高かったけどね。
12買おうかなあ。西日本編もあるようだし。
でも大阪のおばちゃんには参ったな。

で、タイトルのキャンプインです。
久しぶりにスポーツニュースめぐりしました。
しかしウシはどうなるんだ一体。こんな間際に売却問題出されたら
開幕に響くぞ。

上原くん、飛ばしてるね。
毎年スロースターターだから、今年はかなりのペースアップです。
五輪のこともあるからね。
怪我せず頑張って欲しいです。

今年はパリーグのほうが面白かったりして。いや、きっとそうだろう。
日ハムの観客が昨年の15倍、報道陣が5倍だそうで(爆笑)
すげーよSHINJO効果!(←登録名らしいね)
盛り上がれ札幌!私も観に行きたいぞ!

明日はバレンタインその他もろもろの買出しに行かなくては。
金が飛ぶ(T_T)
今日からおばさん(母の姉)の家族が北海道旅行なので
その家族と一緒に住んでるおばあちゃんを昨日から預かることになった。
ここ1・2年で痴呆が進行しているらしい(汗)
しかし本人は年寄りと思っていないところがタチが悪い(笑)

年明けに1度会ったのに「会ってなかったから」と
2度目のお年玉を差し出されて妹と顔面蒼白。
いや、会ってたやん、年明け3日に。
私は行けなかったけどさ。

その北海道旅行、なんとトワイライトエクスプレスに乗っていくのだとか。
鉄のYUJIはやっぱりうらやましがっていた。
新婚旅行にしますか?(笑)

仕事せなあかん?

2004年1月30日
そういえば昨日ヒロコから電話があった。
共通の専門学校の友達の仕事で、結婚式場のテーブルクロスの
イラストのコンペがあるようで。
やってみようよ、というお話。
うーん、ホントに絵を描くのはご無沙汰だから
1週間くらいでできるのか不安。
水彩でさらっと描くので良いくらいの絵らしいのだが。うーん。

専門学校友人関係でもういっちょ。
うっちーにメール送ったらHPのURL貼って返信が来た。
うひょー。うつくすぃ!
彼女は以前もすごかったけれどiBookを買ってからというもの、
めきめき頭角を現し、フォトショ描きの鬼になっていた。
ああ、あこがれるよ〜。

仕事さがさなあかんかな、手持ちのお金も少ないし。
公募ガイド、買うばっかりで出してないよ(死亡)
寝つきが悪い。
寝る前にいろいろ悩むからかもしれないけれど。

バイトはやめた。
が、しかし、次に目指すものがわからない。
取り敢えずは絵を描きたい。
それを生業としたい気持ちも忘れていない。
でも。
自分の手から何もなくなった(職がメインだが)時点で
自信がなくなってきた。

普段から私には何のとりえがあるんだ。
考え出したらきりがなかった。
専門学校に行っても人と比べてばかりで。
オリジナリティの前に基本的なことがなってなくて
先に進めなかった。
アイディアが泉のように湧き出る人なんか
きっとほんの少しだ。

気晴らしをするかのようにウォーキングをしていたが
だんだん泣けてきた。
どこかでナンバーワンになりたい自分がいる。
何かの分野で1番上を目指したいと思う私がいる。
趣味の書道も、仕事にしたいイラストも。
でもそれぞれ上には上が必ずいて。
ナンバーワンにはなれないんだ。

以前仕事を探しているときは
「私にしかできない仕事を探そう」と思っていた。
代わりのいない、私を必要としてくれる仕事。
オンリーワンを目指していたんだ。
でもそれは結局自分でつかみ取るしかない。
実際、待っていて来る仕事のほうが恐ろしい。

劣等感ばっかり背負って生きてきた。
自分を追い込む癖もまた思い出して。
おびえてまた泣いた。
弱すぎる。

働くのはお金を稼ぐため。
男の人はみんなそうだと言い切られた。
女性はどうだろう。
YUJIには無理に働かなくても言いといわれた。
ボーナスはないけどバイトでもいいと。
みんな本音を言えばせいかつするから、
お金が必要だから働くんだろうけれど。
それでも夢を追って生きたい気持ちが残っていて。
でも不安で。

書いてるうちにすごい甘えじゃないか、とも思う。
わかっているんだ。
でも怖い。

涙が止まらなかった。
けどどれだけ震えていても最後に一言、
大丈夫と言って欲しかったんだ。
それだけで一時的にでも、救われる。

そろそろ動かなきゃいけないんだけどね。
頑張る。無理せずに。
ああ今日は何かいてるか分けわかんなくなった(爆)
スイマセン、落ち着きます…。

余談だけどSMAPの世界に一つだけの花も
BoAのNo.1も大好きな曲。
なのでこんなタイトルにしてみました。

無心に。

2004年1月28日
今日も早起きしようと試みた。
目覚まし8時半でなった後には電気もつけたのに
布団に戻ってしまった(涙)

うちの父がモニター応募してたフラバン茶が当選!
サントリーの新しいお茶らしい。
ちっちゃいのが24本!うおー!
でも今はカテキン式が気になってたり(笑)
あのCM乙葉だったのね。ぱっと見わからないよね。

今日はたまねぎがたくさん残っているということで
大きなもの3個でペーストを作ろうと思い立つ。
そう、よく料理人が炒めて炒めて茶色になるやつです。
バター入れて炒めることのべ約3時間。
鍋いっぱいだったたまねぎがかなりかさが低くなって
ペースト完成。
近いうちにフランスパンとチーズ買ってきて
オニオングラタンスープを作ろうっと。

ひたすら炒めてるだけだったので
外にも出なくちゃと思い買い物ついでにウォーキング。
今日はそんなに寒くなくて歩きやすかったです。

晩御飯は春巻。
久しぶりに料理した1日でした。

明日こそ、部屋を片付けてしまおう。

いかーん!

2004年1月27日
また寝すぎた!
8時〜8時半の間に目覚ましかけてたのに
気がつけば11時だよ!
ああ〜毎日予定入れるべきなのかな。
でもそうしたらお金が減る一方だしなぁ。はぁ。

きょうのいいともで久しぶりに内藤剛志さんを見た。
うわーい。
しかもぐっさんと隣に。どちらも大好きなので
もうよだれもの<言いすぎです
予備校で奥さんをナンパしたのは以前から知ってるもーん。
全部読んでないけど著書3冊すべて持ってます(笑)
いつか会いたいわ<無理でしょう

写真の焼き増しを出しに行って
本屋へ。MORE買おうと思ったんだけどやめた。
キムタクインタビューが載ってたのできっとぬかりなく
おばあちゃんが買ってくることでしょう。
で、それを待つ<がめついな

こたつで通販で買ったビーズキットの制作。
ふう、2日で出来た。
何かまたキット買おうかな。手持ち無沙汰。

しかし出て行ったら銀行なり郵便局なり行くんだよな。
出て行かなかったらホント何にもお金を使わない。
来月の名古屋遠征まで抑えておかなくては。
でもチョコレート代が毎年高くつくのよ(泣)

あっ、日曜からロイズ発売だったんだ!
買いに行こう<おいおいおい

スポーツニュースを見る。(Nステ)
高津、よかったねぇ。
チームメイトもあったかいし。
ヤクルトはホント仲良し・アットホームって感じだから
いいよね。
広島といい生え抜き感が強いのかな。

テレビ三昧。

2004年1月26日
今日はテレビの話をしよう♪

スミセイの松嶋菜々子、あんな顔して、いいのか?
女優生命かけてるというかなんと言うか。
かなりびっくり。

ビデオも整理しなあかん。
年明けに撮ってた40年会VS48年会を
やっと見た。
話題の人?カツノリが暴走してましたが…。
ダイエーの水田先輩(高校の先輩)が一瞬しか
出てなかったのが悲しい(泣)
各局野球解説者勢ぞろいには笑えました。

そして夜は楽しみにしていた東京フレンドパーク2。
上原くんとチョコ前田氏の来園です。
友達がまだ放送見てないので詳しくは言えないけど
野球選手魂?見せてくれましたね。
ゲームの選択も良かったのかな。
やっぱ動体視力がいるのかなぁとも思いました。
ハイパーホッケーも見ものです。いいラリーしてたよ。
くそぅ、観覧に行きたかった・・・。

8時からはHEY!HEY!HEY!
キンキが出るなんて意外だった。いやなんとなく。
新曲はドリカム作なのね。言われてみればって感じ。
最後に曲のタイトルが来るのもそれらしいし。
直太朗くん、独特の間ですね(笑)
河口恭吾、まだ仕事してた4月にFMで
これでもかというくらい流れてました。
でもタイトルは知らなかったので最近聴いて
「ああ、この曲だったのか」という感じでした。
そうか、彼も1年の間にいろいろあったのね。

今クールの月9を初めて見た。
キムタク・・・やっぱ年だよ。
演技も変わり映えしないみたいだし。
大ファンなうちのおばーちゃんには悪いけど
私は駄目だ。かっこいいとは思えない。
野島伸司ももう過去の栄光だけだと思うんだけど。
暴力シーンとか見ててもそのにおいするけど
薄っぺらいのよ。
何に重きを置いてるのかわからない。

坂口憲二は相変わらず好きです。濃いけど(笑)
佐藤隆太もいい感じ。あんな子が弟に欲しいわ。
中越典子は可愛いなあ。昔のあゆに似てるよね。

10時からはスマスマ。ビストロだけ見たのだ。
カズオちゃん、牛タン2人で10人前って、すげえよ。

11時からはあいのり。美紀は可愛いけど苦手だー。
なんか毎週の習慣としてみてるだけになってる気がするよ・・・。

YUJIと電話。こっちとは1時間近く放送時間がずれている
「内村プロデュース」の話で盛り上がる。
有吉いよいよブレイク、か?
新年のマスク3重がかなり笑えたよな。
来週のシャッフルコンビも面白そうだ。


YUJIは最近ハセキョー一辺倒だ。
舞台も観に行きたいとか言ってるし。
そういえばと思い、ルミナスのサイトを見たら
案の定壁紙とスクリーンセイバーが置いてあった。
さっそく教えたら飛びついてました。わかりやすい・・・。
あまり関係ないけど、いつまでも相方にとっては
魅力的でいたいものです。
馴れ合いだけでは続けられないからね。

ゆき〜!!

2004年1月25日
「雪や!雪〜!!」
父の叫び声で目が覚めた。
カーテン開けたらうわ、降ってる!!
しかもでっかいぼたん雪。
信じられん…。

まさに降っても降ってもずんずん積もる状態で。
ぼたん雪は更にスケールを増して
あっという間に銀世界。
うひゃあ、積もったよ。

今日は妹の誕生日。
贈ったピアス、喜んでもらえてよかった良かった。

大阪国際女子マラソンを見ていた。
気温3.7度。ひぃぃぃ。
でも市内積もってないだけましだったのかしら。
昼過ぎには雲も切れて徐々に解け出しましたがね。

バイトの制服、クリーニングが出来てきたので
返しに行く。
もうバレンタイン仕様になっていた。
チョコがけのバウムクーヘン、赤いパッケージで可愛い。
自分用に欲しい<おいおい
店長、社員さん、バイトさんと少ししゃべって撤収。
また遊びに行きますねー。

今日は専門学校のときの友達がやっているバンドのライブ。
専門学校時代のほかの友達にも会えました。
もう休止なのか・・・何でなんだろう。

専門学校のときつるんでたミキちゃんに久しぶりに会った!
まだ学生をしているようだ。
そうか、卒業制作展にも出すのね。見に行こうかな。

遭遇。

2004年1月24日
なんか「普通」アイコン顔変わってる?
ふと思った。

今日も起きるのが遅かった。
で、もう昼だ。
父が昼から出て行く。
便乗して心斎橋まで担担麺を食べに行く。
美味しかったけど、どうやら異が縮んでるようで
完食できなかった(涙)

食べ終わってから父と別れ、ハンズへ。
そろそろバレンタイン催事ですね。
泡立て器、激しく欲しい。1400円かぁ。
大きいのと小さいの1つずつ家にあるけど
ケーキとか作るのに大きいのがもう1つ欲しいよう。

ロフトにも行こう、と思って信号を渡ったら
ソニータワー前になにやら人だかりが。
なんかテレビで見たことのある人だ。
「坂口征二だ」「蝶野だ蝶野」
男の子が口々に叫んでいた。
カメラつき携帯で撮影する人も多し。
何かと思えば府知事選の街頭演説に
エモやんが来てるじゃないか。
レスラーを応援につけて・・・ちょっと怖い。
でも演説の間写真撮影に応じてる蝶野に笑った(笑)

野次馬をチラッとしたあと、
体重を落とそうと船場〜堀江をウォーキング。
そう思って歩いてたら今度は御堂筋に選挙カーが。
うわっ、トラの着ぐるみが乗ってるよ。目立ちすぎ・・・。

ぐるっと回ってきて引っ掛け橋を渡ろうとすると
また人だかりが。
ええ〜、ここでも演説やってるよ。
足を運ぶところ運ぶところに出没するエモやん。
友達からメールが来てその話もしてたんだけど
おそらく次はタカシマヤ前だろう、と予想。
だからそれを避けてビックカメラに寄ってうろうろしていたのに。

そろそろいいかな、帰ろうかと思ったら・・・やっぱりいた!
計4回も遭遇しました・・・。偶然とはいえ恐ろしい。

府知事選、行かなならんねんな。
どうするかな。
しかし、一般の人にはソニータワーや引っ掛け橋で
演説するのはかなりひんしゅくを買っていた。
土曜だし、人多いし、その割に道狭いしだものね。

遠距離?中距離?

2004年1月23日
今日は高校のクラブ仲間の
ご意見番さん(♂)とAさん(♀)と3人で新年会。
以前夏に会ったとき、店が決められず
戎橋筋を往復していたために
店を予約して出動。

3杯飲んで(そのうち1杯日本酒)けろっとしてるのも
私にしては珍しい。
寒いからだわ。足もふらつかんかった。
よく食べたって言うのもありか。

Aさんは親の目が厳しいそうです。
お付き合い、詳しく知らないけど大変そうだなあ。
一度家を出ようと荷物まで詰めたことがあるそうです(汗)

そして本日のメイン。
ご意見番さんの恋愛を見守る二人であります。
もう言って(告白して)しまえ〜!
酔ったときには言っているらしいのですが。
彼の恋愛の中ではかなり長期戦です。
頑張れ〜!

てか、みんな相方(?)の住むところの距離が
大阪から離れてる。
ご意見番さんは東京(らしい)、Aさんは和歌山。
で、私が名古屋。
和歌山が一番近いって・・・(笑)

次会うときにいい報告を期待しております。
バレンタイン、どうなるのかなぁ。

凍死しそうです。

2004年1月22日
今日こそ早く起きようと思いました。
それでも目覚ましは9時半なんですけどね(爆)
脳が目覚めるのは早かったと思います。
ああ〜1階からてるてる家族のオープニング流れてるよ〜。
なぜか父が爆笑してるよ〜。とか。
でもあまりの寒さに布団がはがせなくて
だらだら10時半まで寝てしまいました(死亡)

根っからの夏女で極度の寒がり。
そしてここ数年で末端冷え性なんてものになっちまった。
これは自業自得か。夜更かししまくってたからね。

雪もちらちら舞ってた。
今日の夜は書道の稽古に行くのがつらかった。寒すぎて。
こたつから離れられないです。寝ることはないけれど。

ニュース見てたらあるところの波が
形のまま凍っててビックリした。

夏はいくら暑くても服が脱げないからキライという人が
多いけれど
冬にだって限界はあります。
着込んだら帯電するし…。<静電気持ちでもある

冬は嫌いだー。
雪は見るのは好きだけどね。

耐えられません。

2004年1月21日
これからここ1週間、寒いらしい。

この冬はごついコートを着るまでもない寒さだが
手足だけはどうしても冷えてしまう。

平地でも雪、ですか…。
ふえ〜、寒いよぅ。
こたつから抜けられないよ。ホントに。
朝も起きられないし<これは意志の弱さだろう

ぐるぐると。

2004年1月20日
今日はヒロコとひさびさに待ち合わせてランチです。
彼女と出かける時に必ず持ち歩くのが
「KANSAI Cafe」という本。
当然カフェめぐりをしているわけです。
行った箇所は地図に○をつけていってるのですが
大阪は堀江、船場をほぼ制覇。
残りが少ないです。
京都はカフェ多いので行ってみたいなぁ。

で、今日も堀江と船場をうろついてました。
地図見てもはっきりとした居場所がわからなくなって
四つ橋駅に2度3度戻ってきてしまいました(爆)
これからは地図なしでもいけるように頑張りたい…。
もとい、カフェ散策用の地図を作ろうとしてたんだ(笑)
カフェ特集してたいろんな雑誌がたまってきたからねぇ。

ロフトでクレンジングミルク購入。
ドラッグストアのほうがかなり安くて撃沈(T_T)
やられたー。

グリーンのアイシャドウが欲しいな。
似合うかどうかはさておいて…。

うれしいしらせ。

2004年1月18日
今日で大阪に帰ります。
うう、さびしい。
さほど極端には思いませんでしたけどね。

朝から、ゲームやってバウムクーヘン食べて。
家を出る前に思いっきり甘える。
次はバレンタインかなー。

今日はキレイに晴れました。
お昼は駅前の回転寿司屋。
この2日間でだいぶ食べ過ぎたので今日は控えめに。
近鉄特急で帰阪。
名張あたりはまだかなり雪が残ってたなぁ。

今日はおじいちゃんの誕生日。
花束と耳あてつきの帽子(ウォーキングしてるから)と
靴下をあげました。
家に行ったらプラズマテレビに変わってたからびっくり。
ハードディスクつきビデオデッキもついていた。
すごーい、ホームシアターつければ完璧だわ。

夜11時ごろ、11月に書いた小学校の同級生から
電話がかかってきた。
電車で偶然会って以来だから久しぶりだ。
どうやら彼女ができたらしい。うひょー!
しかも今日から付き合いだしたそうだ!
そういやテンションがやけに高い。
もともと高い声だけど(笑)

どうやらお相手は大学のサークルの先輩だそうだ。
先輩と言っても彼は大学→大学院→中退→別の大学に入学
となっているために
彼女は5つ年下なのだそう。
以前は9つ上の女性と付き合っていたそうなので
初の年下らしい。
前の彼女と別れてからはお酒を飲んでなかったので
5年ぶりに解禁したそうです。ひえ〜。

わけありでサークル関係の人たちには
当分知らせることが出来ないので
私に電話をかけてきたそうです。
ありがとよ、思い出してくれて(涙)

人の話を聞いてるとこっちまでにやけてしまいます。
馴れ初めなどいろいろ話してくれた。
彼女は彼と性格が似ていること、ちゃんと話が出来ること。
5時間ぶっ通しで話したこともあるらしい。

そしたら私の話も出てきたという。
どうやら彼は私を「最初の彼女」として
認めてくれていたらしい。
私が気持ち押し付けたような状態で
最後にひどいことしたのに…。
付き合ってたって感じじゃなかったのに。
なのでそう言われたことが素直にうれしかった。
じゃあ私も最初ということにしておくよ<おい

でもって現在も私への信頼度が(100を最大として)
90はあるとのこと。
うれしいよね。私もそうだよ。
まだ互いに好きなんだよねぇ。
もちろん2人とも別の相手がいるから
恋愛の対象ではなくなっているけど。
一旦距離があいてから親密になるって変な関係かしら。
でもお互い、しっかり話が出来ることが大事って思ってるから
いいんだよね。

彼には本当に幸せになって欲しかったの。
だから良かったよ。
大学の試験が終わったら飲みに行こうと約束しました。
2人で会うのなんていつ以来だろう。
小学校3年から高校1年まで片想いをしていた
ドキドキ感を思い出していた夜でした(笑)
…実はませガキだったのかな、私(爆)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索