時間がかかる…。

2004年3月26日
今日は昼から日展を見に出かける。
履歴書に使う証明写真を写真屋で撮ってもらってから出発。

ものすっごい絵を見る。
こ、これは写真じゃないのかー、と、妹とビックリ。
今まで見た現代アナログ絵の中で一番の衝撃でした。
って、これじゃどんな絵かわからないよねぇ…。
書道の師匠が出してたのもあったんだけど、どれも良かったです。
でも、じっくり見るにはどれだけ時間が合っても足りなそう…。
感激した絵のポストカードだけお買い上げしてこの場は終了です。

新しいABCクラフトを見に行く。
うわ、広い!しかもレジが凄い行列。
今日は見るだけで…。

Mioで服を1枚買う。
ノーリーズ、お世話になります。結構好き。
その後近鉄百貨店に行って開幕戦にもって行く食料を購入しようとしたら
愛知万博のキャラクターのモリゾー&キッコロの着ぐるみが!
でかっ!(笑)
オフィシャルグッズショップもできていた。
うわーほしいー。かわいいー。
結局買うものを決められずじまい。
まあ、開催まであと1年あるんだけどさ…。
ピンズと切手は欲しい。ぬいぐるみも欲しいかな。
ああ早くも物欲が。
デザイン、妙に親近感がわくと思ったらアランジアロンゾだったんだー。
納得。キャラクターの独特の輪郭線が好きなのだよ。手描き感が残っててね。

うう、慣れない靴だから足が痛い。そのうち伸びるよね…。
今日は妹が卒業旅行から帰ってきました。
で、それを迎えに行くために関空まで車で行く。
でもさすがに高速は乗れないため母が運転。

しかし。
これが本当に怖かった。
外は雨。
車線がまったく見えない。
分岐点では「ここで合ってるの?」と急な減速をするわ
料金所近くで窓開けるボタンはどれだと言って慌てるわ。
この恐怖感でだんだん車の速度が速くなっているんじゃという
錯覚にまで陥る私。
いやだーこわいよー!!
天候のせいでこんなことになるとは…。

そして極めつけは。
入り口の1車線を2車線と思い込んだ母が
高速の壁すれすれを走る!
サイドミラーが今にもぶっ飛びそうで…。
高速の入り口、しかも急カーブで2車線なんて考えられない。
どう考えても車2台は通れないよ!うわーうわー…。

何とか関空に着いたことは着いたけど、もうげっそり。
ショック死するかと思いました。
足はがくがくして、くしゃみが止まらなくて。
鼻が詰まったので鼻をかんだら。
は、鼻血が(爆)

もうホントに生きた心地しなかったです。
車は運転できるだろうけど、高速はしばらく乗りたくないー。
帰り道は後部座席で震えてました。

韓国のお土産話に花が咲く。
なんとゴスペラーズを見たらしい!
なにかのイベント?で、生歌を聴けたらしい。
至近距離で。うらやましいねぇ。
今日は意識して早起きに努めた。
って言っても目覚まし7時半でやっと起きたのが8時半だけど。
お昼過ぎからのワイドショーはかじりついて見ないとと思った。
長さんを見届けるんだい。

で、思い出した。ビデオの存在に。
12月に最後に5人でオープニング再撮りしてたドリフ大爆笑のビデオ、どこやった?!
確かに録画したはずなのだが見当たらない。
普段からラベル貼ってないとわからない。学習しろよ自分(泣)
上原くん登板のビデオがこれでもかというほど出てくる…。
しかも去年のと一昨年の試合が一緒に置いてるし。おいおいおい。
今後見直すのかと訊かれたら、微妙(爆)
でも重ね撮りもできそうにないしなあ。うーむ。

午後3時前に正座をして出棺を見届ける。
今までたくさんの笑いと感動をくれて本当にありがとう。
全員集合と踊る大捜査線のDVDを買わないとな…。

夕方に母同伴で運転をする。
今日はあおられてなめられた。ちくしょう、むかつく。
口で言ってるだけで挑発には乗りませんのでご安心を。

昨夜遅く帰ってきた父が、私の仕事のシフト表を置いていった。
げ、これではBoAのライブに行くことができない(泣)
誰かに譲るか、金券ショップに持っていくか悩んでいたのも束の間、
今日帰宅した父が新たにシフト表を持ち帰ってきた。
えっ、今日持って帰ってきたのが本物?あ、変更になってる。
何とか行けそうだ。ほっ。

でもちょっと待ってくれ。
前のシフト表…いつ預かってきたの?お父さん。
たずねてみたら「…ちょっと前」
だいぶ前だったんだろう(爆)
でも仕事始めるのに1週間切ってるのに気づかない私も私だから
人のことは言えないか…とほほ。

新しい物好きの癖が出て、晩御飯(お好み焼き)のおともに買ってみた
本生オフタイム。
結構飲みやすいかも。キリンのグリーンラベルも飲みやすくて好きなんだよね。
あっ、余談だけど、うちの家ではお好み焼きのときは白ごはん出ないですよ!
お好み焼き定食って…かなりカロリーありそうだよな(汗)

もはや伝説を超越。

2004年3月20日
YUJIの家にて2日目。
今日も名古屋に出る。
遅くなったホワイトデーの頂き物を選ぶため。えへ。
しかしこの日もまた…雨!!
家の窓から外を見て2人で愕然とする。
悪運もここまできたかって感じ…。
すいません、週末天気が悪いのはやっぱり私のせいです…。
帰るまでには雨は上がったから良かったけどね。

まずはお昼を食べに行く。
初めて食べる味噌煮込みうどん。どきどき。
うどんが硬めなんだね、知らなかった。
うんうん、もう無言で食べてました。おいしかった。

若者の街っぽい名鉄セブンへ行ってみる。
おお、アニエスベー ボヤージュがある!
というわけで就職祝いも兼ねて(?)仕事に持っていける
カバンを買ってもらう。
2人とも気に入ってたので大満足なお買い上げ。ありがとう〜!

晩御飯は手抜き料理。
ジャスコで買ってきたコロッケと白菜だけ買って作る八宝菜。
ごめんねぇ。今度はもっと美味しいもの作るよ。
今日はベッドから布団をひきずりおろして2人で地べたで寝ることに。
なんかいい感じです。新婚ってこんなのかな。
今日は良く歩いたね。おつかれさま。

新車ご成約!

2004年3月14日
どきどき。
今日は近所のトヨタネッツに行ってきました。

会社名義だが実質マイカーが!
まあ、通勤用途くらいのものなんだけど。
なんて言ったら車欲しい人に怒られますね(汗)
その分身を粉にして働きます。お父さん有難う(涙)

車種はヴィッツ。
1000ccの特別仕様車(ラベンダーエディション)です。
特別仕様と言っても値段は変わらないんだね、知らなかった。
当方車の素人でございます。
オレンジも可愛いし(視認性の面で)目立って、いいなあと思ったんだけど
あとで「あっちにすりゃよかった」と後悔するのがイヤなので
一目惚れしたラベンダー色にしました。
見積もりとかをコーヒー飲みながら説明受ける。
4月には納車だって!楽しみだ〜。
あ、その前にそれなりの運転技術を…。ひぃぃ。

さすがに車は載ってなかったようで見つけたミニチュアを。

帰ってきてからはちょこちょこと妹のためにピアスを作っていた。
結構手早く出来た。
ちょっと重いけど気に入ってくれたようだ。やった!
最近は簡単だけどオリジナルにも手を出してます。
収入が入ったらたくさん作りたいな。
あっ、でも立体チワワが途中のままだ(汗)

腰が抜けました。

2004年3月13日
今日は大阪ドームでオープン戦。
お昼を買うのに人が多いだろうと踏んで
待ち合わせ時間より早く行ったのはいいけど
早く着きすぎた(爆)
でも試合開始13時なのに11時前の時点でもう開門してる…早!
公式戦でも開門は早くて1時間半前くらいじゃあ…。
外野ってそんなに並んでたのかな、もしや。
でも内野のほうは当日券ばりばり売ってたんですが。
さらに駅前でダフ屋もいたんですが(笑)

今日は由伸と江藤が東京に戻ってるらしくこっちには来ないらしい。
前に座ってた由伸のユニ着た男の子、ちょっとかわいそうだったな…。

小久保のフリーバッティングに度肝を抜かれる。
柵越え連発、にしてもスケールが。
なんじゃありゃ。どんどんスタンドにボールが吸い込まれていく。
別格だよ…。

Gユニのタフィさんを見るのはホントにつらい。
自分的に慣れそうにないなあ。手は振っていたんだけどね。
それでもホントに凄い人気でした。
3塁側でサイン会。おごらず子供たちのためにずっと続けてやってね(泣)
練習中、シコースキーがなぜか内野連携に加わっていた(笑)
頭の上にグラブを乗せて、サイン会。なんかツボでした。

で、試合。
くまたんの内容が、微妙だった…。
仁志が初球スチール。珍しいんじゃ?
今年の戦い方なのかな…。

おかじを久しぶりに見た。
回を重ねるごとに力が入っていた。
先発、いいんじゃない?今のところ候補が総崩れだから…。
でも最後に鷹野に3ランを食らうあたり彼らしい(笑)

ノリさん、2−3で走って、ワンバウンド送球でもアウトって(涙)
足は大事にしてください。初ヒットはありがたかったですが。
ウシの攻撃はなんか、点に繋がらないのが悲しい。
大村が走塁死…。やっぱり大村だ(爆)

小久保はやっぱり凄い。ダイエーファンも多かった。
清水がちゃんと流せて打ててるのがうれしい。
岩舘がいい守備見せた!伸びてくれることを願おう。

終わってみて、安打数だけ見たら馬鹿試合(爆笑)
ネタ試合ばっかり見てないか?

帰りに難波によって妹の卒業祝賀会のドレス用に
ピアスの材料を探しに行く。
途中、妹から電話が。合流してお茶する。
母が「(私が)難波に寄るだろうと思うから電話してみ」
と、言ってたそうだ。
行動ばれてるし(笑)

夜には会社まで運転練習をするために
家族総出。
ひぃ、怖いよぅ。
もう恐る恐るでした。
珈琲館でコーヒー飲んで帰宅。
帰ってきたら腰が抜けて立てませんでした。ふらふら。

明日は車を見に行くぞ!夢(でもない?)のマイカー!

*アクセス元、HPからも来てる人がちょこちょこいてるみたいで
なんかちょっとうれしい(笑)
もうちょっと改装したらリンクするかな。

空気が薄い!

2004年3月12日
今日はお昼から梅田へ買い物。
妹が来週卒業式なので、関連のものを探しに。
でも最近、自分のめぼしいものって見つからない(涙)
貯金ももうない…ヤバいわ。今月から借金生活だ(爆)<笑えない

しかし百貨店はどこでも空気が薄い…。
靴売場なんて革の匂いも充満してるもんだから
窮屈極まりない。
人酔いもします。人込み駄目なんだよ…バーゲンも苦手だ。
よく生まれてこのかた、1度も貧血を起こしたことがないもんだ。

明日はオープン戦観戦です。
うう、複雑な心境だわ…。

まじかよ!

2004年3月11日
今日は勤め先まで行こう、ということに。
でもまったく道を知らないので母の運転で、地図持参で
道を覚えることにした。
な、長い…。本当に1人で走れるの?
で、地図って逆さにして見ないものなの?
私は歩くときもずっと道の通り地図を動かしながら目的地に
向かってるんだけど…。だめなんですかねぇ。

近くには珈琲館とかセブンイレブンとかあって便利。
母が一番喜んでたのは、花屋があったこと。
めちゃくちゃ広かったし品揃えが良い。
鉢植えを買って帰りました(笑)

白い巨塔ももうすぐおわりだなぁ。
なんかさびしくなる。
やっぱり伊藤英明が好きだー。

*タイトルのおはなし*
こっちでは「ちちんぷいぷい」やってます。MBSね。
で、大スポとかの記事をたまに取り上げたりしてる。
話半分で聞いてる飛ばし記事ばかりやけどね。
で、ここは他局のドラマの話も存分にするのよ、なぜか(笑)
まあそれは置いといて。
例によって今日は「白い巨塔」の日。
こないだも書いたけど結婚やら熱愛やらのうわさのこと。
で、今回は話が矢田亜希子にまで及びました。
そう、矢田亜希子といえば平松一宏。
でも一時破局説が流れたような記憶があります。
(ブランド志向で巨人→中日移籍が原因か?とか)
今となっては知名度が逆転してる感じがしますが、
問題は板東英二が平松のことを「知らんな〜」と言っていたこと。
あの〜、一応、5、6年ほどいるんですけど。
巨人にいたのは知ってますかね?登板もそこそこしてると思いますが。
あなた珍プレーにも出てるんだよね?ね?
これじゃ元投手とは誰も気づかんわな…。
角さん、彼は面識もないのに披露宴は招待されないでしょう(爆)

危うく日付変更に。

2004年3月10日
早起きしました。
11時くらいから会社に行く途中の道まで運転の練習。
今日は手が冷たかった…。でも長時間運転してました。

お昼からは先週にも言っていたが4人で映画の日。
そう、ほぼ年に1回ペースのロード・オブ・ザ・リングである。
昨夜ビーズを通販で申し込んでたので、その振込みを
郵便局で済ませようと思ったんだけど待つ待つ!
少し遅れてしまいましたがまだ全員集合じゃなくてほっとする。
始まる約1時間前に待ち合わせしてたんだけどね。

ミキちゃんは「アカデミー賞のあおりを受けて混んでないかな」と以前から言ってた。
いや、それよりもレディースデーだから混んでたような気も…。
3時間半か…。いや、しかし待った甲斐があったね。
少し目を覆いたくなる部分もあったんだけれど、それは人それぞれだね。
ともあれ、面白かったです。感想淡々としすぎですかね。
ネタバレは避けたかったのでこんな感じです(汗)

終わってからごはんのことでまた時間が過ぎていく…。
とりあえず本屋に行ってから居酒屋へGO。
グループ展の詳細を具体的に話し合う。
テーマはしりとり!
いろんな言葉がでてくるんだけれど、うちらみんなして
だらけモード・マイナス的要素の言葉の羅列!(爆)
ネタ的なものもあるんだけど。何とか軌道修正<できたのか?
50個出したから1人あたり12・3枚描く計算。
目標は1年後です。貸しギャラリー貯金もしなきゃだし。
1ヶ月1回は集合して経過報告の予定。
結構厳しいかも?でも頑張ります。
久しぶりに描くモードだ!

しかし居酒屋で1人1500円行かないうちらが不思議です。
お酒も1杯だけで、量もそんなに食べてない。
でも話し込んで11時までいました。
平日だから終電が早いんじゃとひやひやしたよ。
各停3番線から出発だし!夜ってそうなの?!

久しぶりだわ。

2004年3月9日
車に乗って伯母さんの家に行く。
頼まれたバイトの原稿を持っていくために。
走りながら怖い怖いと言ってた私(笑)
信号で止まったときには手に汗が…。
あのー、通勤は1人で乗るんですよ?(爆)
毎日運転しないと怖さは抜けないですね、きっと。
マイカーを持つまでには何とかしないとな。はーしんど…。
先週末に思い立って、大阪近鉄−横浜のオープン戦を
1人で観に行くことにする。
ちょっと起きるのが遅くなってしまって、ばたばたしながら出て行った。
もちろん、カメラ持参である。

当日券を買いに行ったらスペシャルシートの1列目!うへぇ。
シーズン中には絶対座らない席だ。
3000円と思ってたのだけどウシのファンクラブのカードを持ってたので
2200円と言われてうれしかった。
前売りのほうが安いかなと思ってたけど、電車代かかるからな(爆)

スペシャルシート、1番前は良かったんだけど密集しすぎ!
人が入ってないのにこんなに詰まっているのはイヤだ!
と言うことで後ろの席に移動。
写真を撮るにもフェンスから見下ろす形になるので
難しかったのだ。席は3列目で落ち着く。
しかし、通路を挟んで左側(ホームベース真後ろ)は
スコアラーの人たちですし詰め状態でした。

本日は横浜選手捕獲の任務(笑)があったため
ウシ選手はほぼ見るだけで終了。
おお、佐伯さんがいる!種田が3塁側でプチサイン会してる!
…ネタ捕獲だけの日かもしれません(汗)写真うつりの保証はしません(爆)

スタメン発表。おお、そろそろくるかと思ってたら
本当に三浦番長が来た!母が喜びそうだ(笑)

試合内容はというと高村とパウエルが大炎上。
おいおいおいおい(汗)2人とも1イニングは無難?だったんだよな。
ま、くまと有銘が大崩れしてなかったのが幸いですかね。
16安打14点と横浜側は何とも効率の良い点の取り方を。
内川の打球があれよあれよとレフトに吸い込まれていってしまった。
ビックリしたね。うん。
そして番長の方はそこそこいい具合に放れていたようで、よかったです。

つーか、今日の私は食うか写真を撮るかどっちかだけだった気がします(爆)
いいのか?それで…。ああ、帰りは風が冷たかったなあ…。

巷で話題の平原綾香をはじめてテレビで拝見する。
鼻につく感じまではいかないお嬢でしたね。
アルバム買おうかなあ。
昨日にしようか今日にしようかと思ってた京都行き。
昨日行っててよかった、と思う。

大阪でも雪が降ったのよ!しかもうっすら積もってるし!
ああ…寒い…。雪は好きだけど寒いのはイヤだ<わがまま

つーか野球の話をさっぱりしてないなぁ。
スポーツニュースをあまり見てないとこうなってしまう。

というわけで明日は大阪ドームに行ってこよう。

京都、散策?

2004年3月6日
今日は昼から母と2人で京都へ赴く。
天気、大丈夫かなあ、と思って一応折りたたみを入れておく。
阪急に乗ってたのだが途中、駅に止まってはっと我に返る。
「うわっ、雪降ってる!」
何なんだろうね、これ…。
河原町についてから、遅いお昼を食べるつもりでカフェを調べてきたのだが
ない!いくら探してもない!
保険をかけてた2件目も姿がない!ああ、ついてない。
今まで船場や堀江ではお世話になりっぱなしのカフェの本が
ここで本領発揮できないとは(泣)
そうこうしてるうちに雨が。みぞれまじりになっていき、
そして雪が本降りに(爆)
折りたたみ傘さまさまです<うれしくない…。

うろうろして学生の写真部のグループ展見てたらお昼が3時半になった(爆)
錦商店街で買い物をして行程終了。
ああ、不完全燃焼…。京都でスイーツはいつの日か。
今日は母と伯母さんの家へ。
いとこが卒業旅行のお土産を渡したいということで
運転していきました。
今日は手に汗はかかなかったけど手が冷たくなってた(汗)

運転はやっぱり慣れなのかなぁ。
でも頑張るからね。

サイト改装。

2004年3月4日
また今日も11時起き(爆)
しっかり目覚ましで起きてくれよ、私(涙)

運転の練習を久々に再開しようと思っていたのに
結局1歩も外に出ずじまい…。これではいかーん!

結局今日は、管理している野球ファンサイトの
改装をしていました。
Topページ用に激励会のときの上原くんの写真を久々にスキャン。
ひぃ、スキャナがほこりかぶってる(死亡)
しばらく開けてなかったからフォトショでの加工と
ビルダーのロゴ作りにかなり手間取った。
いや、ホントに基本のことしか出来ないんだけど(汗)
でも頑張った?分、写真もロゴも満足いってます。
見たいっていうモノ好きな人いるかなあ。
更新してないからリンクするのは気が引けます(涙)
自信がもてたら…って一生無理じゃん!

野球って言ってる割に最近スポーツニュース見逃してます…。
長嶋さん、からだ大丈夫なの?!
あの人のことだから毎日予定詰まってたんだろうなぁ…。

白い巨塔もクライマックスですな。
伊藤英明、やっぱり演技うまいよな。衝撃でした。
いろんなドラマで見かけてるけど彼は強い人でも弱い人でも
どんな役もはまるから不思議だ。
で、感情移入してしまうんだな。
濃い顔もやっぱり好きなのかな。(同じ系統としてCXの渡辺アナとか。)
しかし、このドラマ、いま渦中の人ばっかり出てるよね(笑)

メンバー集合!

2004年3月3日
今日は専門学校で一緒だった友達のバンドのライブに行きました。
そろそろ将来のことを考えないといけないから
活動休止(解散)ライブとのこと。
学校で授業が終わったらスタジオで練習してたのを
何度か見たことがあるけれど、
あのときよりはるかに上達しているのがわかる。
なんかもったいないけど、趣味として楽器を触ることは
続けていくみたいなので。
ちょっとさみしくなるね。

誰が見に来るんだろうと思ってたら、一緒につるんでた
ナオコちゃん、ウッチー、ミキちゃんに会えた!
いや、来週映画観るために会う予定立ててたのだが
1週早く集まれるとは、すげえ!
ミキちゃんには1月のライブであったけど、あとの2人は約1年ぶりの再会。

ライブが終わってから印刷用紙を買いに行って、4人でばんごはん。
それぞれの近況を話してました。
しかし、この4人だと、ごはんを食べるのになかなか店が決まらなくて
大変なのである。
私が地理的には一番詳しいということで「ぱるぱるナビ」で
店を探すことに決められた(爆)
(もちろんHNは本名に直してですが)
来週は他のみんなで決めてね(汗)

しかしぱるぱるナビといい、命名されてしまったな、今日は。
「恋愛博士」とまで言われ、相談されてしまったよ。
いや、私なんか少ない遍歴と思うけど、まだ…。

お酒を1滴も飲んでないのに、みんな飲んだようなテンションでした。
店がオーダーストップになるまでしゃべってたしね(笑)

来週も会うのが楽しみです。
グループ展もいつかしたいなぁ。
お友達が開幕戦のチケットを取ってくれました。
ありがたやありがたや。
北海道日ハムのSHINJO効果で3塁側のほうが売れているかと思いきや
なんと1塁側が売れているとのこと。
サービスセンターのお兄さんと「信じられない〜」というような話をしてたそうな(笑)

何とか体調も元に戻りつつある。ほっ。
今日はスカイAでオープン戦を見てました。
見始めたらすでに川尻が投げていた。
なんか貫禄あるんですが。
話が横道にそれますがうちの母はなぜか阪神時代から
川尻の名前が忘れられないらしい。なぜだろう。

しかし健太が心配でたまりませんな。
解説ではボール球が使えていないというお話でした。うーむ。

ダウン!

2004年3月1日
昨日の余波なのか。
お腹の具合が良くない。
食べたものはみんな一緒なので食べ物のせいではないだろう。
アレルギーのものもないし。
かつて今までにないぐらい体調を崩した。
何も食べられないくらい…。
昨日も店に行くまでは無理だったんだよなあ<でもなぜ酒を飲む?

ここにきて今までの疲れがどっと出たんだろうな。
先週は看病しに行って、なんかカラダが芯から休まってなかったのかも。
風邪かなあ…。こんな風邪引いたことないぞ。

ほとんど寝てるか、トイレにいるかどっちかっていう生活が情けない(涙)
今日の晩御飯は雑炊。形のあるものが食べられない…つらいよぅ…。
曇り空を見ながら、難波に出向く。
幸い出て行くときに雨が降らなくて良かった。

職販の時期って、何か買わなきゃと思うから
結局何も見つからないことが多いです(涙)
とりあえずおじいちゃんに頼まれていた
ホワイトデーの品物を買うくらいで…。

帰りは父の車で帰宅→外食。
しかし理由のわからない頭痛で家を出るのが遅くなる。
何でこんなに痛いんだ…。ソファーでうずくまっていた。

頭痛薬で少し痛みがまぎれてから最寄駅前の焼き鳥屋へ。
またこんな渦中に行くか、って感じですが(笑)

初めて焼酎を飲む。父が魔王をボトルキープする。
頭痛かったはずなのだが3〜4杯ロックでお変わりしてしまった(爆)
2人で半分ほど飲んでしまうって…。
でも焼酎の匂いが少なかっただけにすいすいと飲めたんだろうな。
初焼酎がこれでは贅沢ですね。

ばたんきゅーで寝ました。
しかし何なんだ、この頭痛は…。

運転練習5日目

2004年2月28日
今日は大泉緑地まで母を車で送りました。
対向車線が混んでたな。
徐々に慣れなければ。慣れてると思うけどさ。
油断はしたことないよ。たぶん。
ただでさえ車通り多いとこだし、狭い道を猛スピードで
走る車もたくさんいる危ないとこだからね。

今日からオープン戦ー!
千葉ロッテとの対戦は見ごたえありました。
木佐貫、変化球がちょっと頼りなかったかな。
イ・スンヨプとの対決は良かったけど。

おお、マリさんのほうの2番手がジョニーだ!
今日投げるとは聞いてたんだけどね。
車乗ってたから2イニング目からしか見れなかったんだけど…。
ああ〜復活かーと思ってみてたら由伸がグランドスラムって(大汗)
でもジョニー本人はインタビューでいい顔をしていました。
引き締まってて、いい表情してました。
足がつって降板したのか…。

小宮山も上々だったみたいで何よりです。
條辺もひさしぶりに見た。彼も少し締まってたね。
田舎上がりのヤンキーみたいな感じもしましたが(爆)
それなりでよかったです。
しかしGはやっぱり最後までぐだぐだしてた。
河原ー!あんた紅白戦のときと同じですかー!
抑え問題はやっぱり深刻だ。鴨志田も頼むから伸びてくれ(涙)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索