クレメンスがサイ・ヤング賞受賞だそうで、王さんが花束贈呈。
おめでとうございます。

投球練習をしているとき、背筋がぞくぞくした。
速っ!ただの投球練習だけなのに。
しかもボールがかなり重たそうだ。
1塁ベースの後方の席に座ってても、それがわかった。
試合が見やすい席でよかった…。
しかし第1投が大暴投なのにはびびりました。
投げるごとに、フラッシュがたかれる。試合の妨害じゃないのか?
ちなみに私は、試合中はいつもフラッシュはたきません。

岩隈は、本当にいいピッチャーになったね。
バファローズ戦をケーブルテレビで見始め、球場に足を運んで、
何度も何度も彼が投げているところを見た。
完投もしたし、かたや被弾しまくった日もあった。
自然とこのチームを応援したくなった。

バファローズユニを着た隈を、この場所で見るのが最後だなんて
チケット取ったときは考えもしなかった。
試合を見ながら、何度も涙をこぼしそうになった。
涙をせき止めるかのように「いいぞ隈〜!!」と叫んだ。

こんな状況ですいすいと投げているのが信じられなかった。
それに呼応するかのように、打線も繋がった。
岩村が出て、土煙巻き上げて盗塁成功!(後にまた1盗塁決めた!)
和田も繋いだ!
そして嶋ー!打球は気持ちよく抜けていき先制!
中島も打ち、走る!
点が入って場内も大興奮!かなり気持ちが高ぶっていました。

クレメンスはランナー出して交代。
いいもの見せてもらいました。もう見れることがないかもしれないので余計に。
ベンチに下がると思いきや、また出てきて、続いて上原くんが走ってきた。
自分の場所からじゃうまく見えなかったけれど、グラブもらってたのね。
ずっと欲しがってたものが手に入ってよかった。
これらを糧にして次以降頑張るのだよ<何様ですか

隈の話に戻ろうか。
敦也さんとのバッテリーも良かったのかもしれない。
少々脱線しますが友達とは「城島と組んだら多分打たれてる」
「あべしんでも打たれるだろうな」と話してました。
オールスターででも見れないバッテリーだから、貴重だなと思いました。
そして見事にはまってたから、良かった。

ランナーが飛び出してしまって気持ちがそっちに行ったのか、
ワイルドピッチでの失点がもったいなかったけど。四球1、被安打2は
もう上出来です。本人も出来すぎと言ってたし。

バックも盛り立ててくれて助かった。
ガッツがよく捕ってくれた、ってのが多かった。
ランナーが飛び出してたダブルプレーが大きかったな。
仁志のお家芸のファインプレーも出た!拍手!

阪神勢は快音が出なかった。惜しかった当たりもあったけどね。
赤星は小休止だね、残念。

弘寿がちょっとばたついた。
で、亮太も出てきた。
何や、もう交代かいな?観衆はええ〜と声をそろえた。
三瀬が締めて試合終了。

しっかりヒーローインタビューも見ました。
声を詰まらせたようにも聞こえた。
合併チームでプレーする、とは一言も言ってなかったから
流されることなく自分の納得できる答えを出して欲しいと思う。
涙があふれてきた。
敦也さんが、賞金を手にしながら、全額を新潟に寄付しますと
マイクを通して言い切った。
カッコ良かった。さらに涙を誘った。
しばらく止まらなかった。

どうして、こんなことになってしまったの。
なぜ、諦めなければならないの。
問いかけても、答えが出なくて。
認めたくなくて、何度も目をそむけていた。
けれどこの日に、現実を突きつけられた。
悲しくて、悔しくて、むなしくて。
自分では何も出来なくて。

良い試合だったのだけれど。
それとは別にもやもやとした気持ちを引きずって、帰途に着きました。
プロ野球はどこまで迷走するんだろう。
ただ純粋に、試合を楽しむことだけにすら障害があるなんて耐えられない。

もうまともに見れないのかな、野球。
トラウマになりそうで、怖い。
応援するチームが消えていくという恐怖を何度も味わいたくない。
選手個人でしか応援することが出来なくなってしまうのかな。

こんなつらさ、夢であって欲しいと何度も思うよ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索