藤井寺に行こう、と思ったのは本当に間際だった。
自分自身、休みに休めてなくって
休養に充てようとしてたのが本音なんだけれど
この日は二度と戻ってこない、そう思うと、身体が壊れようが
今まで刻んだ歴史の集大成をこの目で見なければ、と
応援グッズ一式をカバンに詰めて家を出た。

それまで藤井寺に足を運んだのは一度。
手首までだけ真っ赤という中途半端な日焼けをした。
あの日の先発は確か山村と寺原だった。
野次を聞いた時には大ウケだった。
確か寺原にいい店紹介したるで〜という内容だった(爆)

今日の話に戻ろう。
指定は前売りでもう売切だったそうな。
ファンクラブのカードで入場無料。
記念にチケット欲しかったな…。贅沢か?買えばよかったかな。
どこに座ったらいいかわからなかったけど、いい席が取れた。
ちょっとこれからは順番が前後するかもです。

平日にもかかわらず人があふれていた。
おお、バフィとファルルがいるぞ!
バフィは赤い「必勝」鉢巻きをしてて気合が入ってた。
試合始まったらスタンドに溶け込んでいました(笑)
旧マスコットもいた。(調べたらバッファくんというらしい)
ウシのおっちゃんっ(て言われてたらしい)て、名物やったんや。
傘持って歩いてましたが、あの日差しではかなりつらそうだった…。
黒いし…。

スタメン発表。
クリーンアップは下山下(笑)大西。
あと中日側の3番に関川がいた!

朝倉と省吾の投げ合いでした。
まさかあんなシーソーゲームになるとは誰が予想しただろう。
久しぶりに見た鈴木郁ニィが当たってて驚いた。
それよりも筒井がたくさん打っていたのだけれども
「空気よめー」と野次が飛んでいた。
塁審の判定にも「目薬させー」という野次が飛んで、ウケた(笑)
音コーチにも「おとなしくせ〜」とダジャレ野次が(爆)
…話が脱線してますな。すみません。

1年前神戸でティーバッティングしてるときに下山に惚れた。
今日も大西とともにスタメンでうれしかった。
しかもタイムリー打ったよ!(T_T)
あれだけ声を上げて応援したのは初めてじゃなかろうか。
点が入れば無意識に立ち上がっていた。
最後の打席の真二コールもものすごかったよ。

今日は藤井寺でも何でもありだった。
ラッキーセブンからペットを取り出したお2人。
1本のペットが赤い!
タオル踊りも始まったし、風船も紙吹雪も飛んだ。

相手ピッチャー、紀藤が出てきて、その後なんと野口が出てきた。
どよめいたわよ。
シーソーゲームの後はたくさん打たれて結局ダブルスコアで負けた。
宮本が投げてるところで涙が出てきた…。

みんなは貴久コーチの背番号を帽子に書いてプレーしていた。
試合が終わって、中日の胴上げが終わってから、遺影とユニとともに整列して記念撮影をしていた。

サインボールを投げ入れて、山下へのインタビューが始まった。
歓声で声が聞こえなかったけれど、号泣していました。
お疲れさま。試合は負けたけどよく頑張ったね。
その後、紙テープ乱れうちみたいになりました。
ビールかけのように水などを撒いてはしゃいでましたね。

大体の選手がはけてから、赤堀・吉岡・岡本が記念撮影してました。
吉岡にもう大丈夫かーと声をかけるファン。
静かに頷くのが彼らしいなと思いました。

遅くまで球場内にとどまってたので下山のサインが欲しかったけど
もう出て行っちゃったのかな、と肩を落とす。
しょうがないよね。写真だけで我慢するよ。
駐車場周辺でうろうろしてたら赤堀が。
しばらくサイン会。車に群がってて行けなかったので見届けるだけ。

日が落ちるにつれてだんだん寒くなってくる。
今朝から鼻水が出てて、やばいと思ったんだけど
ついに頭痛まで出てきてしまった。
でも、誰か出てくるまで待っておこうと思った。

字数ではねられそうな感じなので、続きは後日…。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索