芸術鑑賞に浸る一日。
2004年4月14日何度かうっちーとメールで連絡を取り合って
ミュシャ展を今日見に行くことに。
電車一本待てど、来ない。
まあ、これはいつものパターンなのだが。
ふっと改札外に出たら、いた!
この雨の中、自転車で来たという。走ってる間に降ってきたとか。ひえー!
ま、まあ気を取り直して堺市駅にある文化館まで足を運ぶ。
すげー・・・。
やっぱり画集よりも実物を見たほうがいいというのは彼女の弁。
有名なものはいくつかあるけれども
実際に見るのは初めてだ。しかもこんなに大きなスケールとは
知らなかった・・・。
じっくり時間かけて見れるのも良かった。鏡でかすぎ!
その後大丸梅田へ行って三好和義こころの原風景写真展へ。
こちらは平日でもものすごい人!人気あるんだね。
入ってみていきなり頭殴られたような衝撃。なんだこの屏風は!
額装された写真やお軸、襖みたいなものもあった。
今まで見てきたものとは何かが違う・・・。森林や海や寺。
特に屋久杉を見たときは正直写真からマイナスイオンが出てるんちがうかと思った。
会場に余計なBGMがなかったのも良かったと思います(スライドの音楽はあったけれど)
2人して写真集が欲しかったのだけれど今回は涙を飲んで見送り。
ポストカード買いました。癒されるー。
hirariでケーキを食べて行程終了。いやあ、充実。
<本日の試合>
*巨人3−4中日*
案の定、打たれたらあかんよーと思っている2人に打たれたから
どーしよーもないです。
本人もわかってたと思うんだけどね・・・ドメのホームラン、スケールもショックも大きすぎです。
しかし、中5で100球越えたらもうスタミナもたんものかなあと。
野手は昨日の打ち疲れもあるんかもしれません。その中で慎之助は神懸かり的で怖い。
*阪神10−12広島*
あ、あの…点の取り方見て昨日の東京ドームですか?!って聞きたくなる試合。
こっちを最初から見てた方が面白かったかなあと思った。
神懸かり的といえば嶋も飛ばしてますな。すごすぎ(ボキャ貧ですね)
打率もとんでもないことになってます。
和室でこもってレポート書いてた妹(阪神応援中)が何度も奇声を
発していたのでえらい試合やったんやなあと…。
私はここんところ安定してたと思ってた佐々岡が打たれて痛々しく思いました。
ミュシャ展を今日見に行くことに。
電車一本待てど、来ない。
まあ、これはいつものパターンなのだが。
ふっと改札外に出たら、いた!
この雨の中、自転車で来たという。走ってる間に降ってきたとか。ひえー!
ま、まあ気を取り直して堺市駅にある文化館まで足を運ぶ。
すげー・・・。
やっぱり画集よりも実物を見たほうがいいというのは彼女の弁。
有名なものはいくつかあるけれども
実際に見るのは初めてだ。しかもこんなに大きなスケールとは
知らなかった・・・。
じっくり時間かけて見れるのも良かった。鏡でかすぎ!
その後大丸梅田へ行って三好和義こころの原風景写真展へ。
こちらは平日でもものすごい人!人気あるんだね。
入ってみていきなり頭殴られたような衝撃。なんだこの屏風は!
額装された写真やお軸、襖みたいなものもあった。
今まで見てきたものとは何かが違う・・・。森林や海や寺。
特に屋久杉を見たときは正直写真からマイナスイオンが出てるんちがうかと思った。
会場に余計なBGMがなかったのも良かったと思います(スライドの音楽はあったけれど)
2人して写真集が欲しかったのだけれど今回は涙を飲んで見送り。
ポストカード買いました。癒されるー。
hirariでケーキを食べて行程終了。いやあ、充実。
<本日の試合>
*巨人3−4中日*
案の定、打たれたらあかんよーと思っている2人に打たれたから
どーしよーもないです。
本人もわかってたと思うんだけどね・・・ドメのホームラン、スケールもショックも大きすぎです。
しかし、中5で100球越えたらもうスタミナもたんものかなあと。
野手は昨日の打ち疲れもあるんかもしれません。その中で慎之助は神懸かり的で怖い。
*阪神10−12広島*
あ、あの…点の取り方見て昨日の東京ドームですか?!って聞きたくなる試合。
こっちを最初から見てた方が面白かったかなあと思った。
神懸かり的といえば嶋も飛ばしてますな。すごすぎ(ボキャ貧ですね)
打率もとんでもないことになってます。
和室でこもってレポート書いてた妹(阪神応援中)が何度も奇声を
発していたのでえらい試合やったんやなあと…。
私はここんところ安定してたと思ってた佐々岡が打たれて痛々しく思いました。
コメント